- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年4月号
■[案内]富加関IC・関広見ICがETC専用料金所に変わります
NEXCO中日本は、2つの料金所を次の日時よりETC専用として運用を開始します。
・東海環状自動車道富加関IC
4月8日(火)午前10時~
・東海環状自動車道関広見IC
4月8日(火)午後2時~
ETC車載器を搭載していない車両は通行できませんので、ETC車でのご利用をお願いします。
誤ってETCが使えない状態でETC専用料金所に進入した場合は、「サポート」または「ETC/サポート」と表示されたレーンで一旦停止して係員の指示に従ってください。
照会先:NEXCO中日本お客様センター
【電話】0120-922-229
■[案内]住民主体の通いの場などの新規立上げ・運営を応援します
令和6年度中に新規立上げおよび運営に尽力した人に、1人あたり300ポイントのせきpayポイントを付与します。
対象:
(1)高齢者のサロン(月に1回以上の活動)
(2)認知症カフェ(2か月に1回以上の活動)
※市または団体等から補助金などの交付を受けていない(交付を受ける予定がない)こと。
申込方法:「住民主体の通いの場運営者等報告書」を高齢福祉課に提出(報告書は高齢福祉課にあります。郵送やメールでの提出はできません)
申込期間:4月1日(火)~30日(水)
※詳細は市ホームページをご確認ください。
照会先:高齢福祉課
【電話】23-8127
■[案内]高齢者いきいきふれあい入浴助成券
対象:市内在住で満65歳以上の人(老人福祉施設などに入所中の人は除く)
助成内容:1枚300円の助成券を12枚交付(入浴施設の利用1回につき1枚利用可能)
申請開始日:4月1日(火)
申請方法:本人確認書類を持参し、照会先または各地域事務所へ申請(西部支所は除く)
※令和6年度中に、助成券の郵送交付を希望した人は、申請住所に郵送します。窓口での手続きは必要ありません。
入浴施設:
・倉知温泉マーゴの湯
・板取川温泉バーデェハウス
・いずみの湯グループ武芸川温泉
・上之保温泉ほほえみの湯
照会先:高齢福祉課
【電話】23-8127
■[案内]防災行政無線「戸別受信機」購入を補助します
災害時における情報伝達の向上を図るため、防災行政無線「戸別受信機」の設置を希望する世帯に補助金を交付します。
補助内容:戸別受信機本体金額の2分の1と、設置費用(屋外アンテナが必要な場合はアンテナ設置も含む)の全額
※一定の条件に当てはまる世帯は、自己負担額が軽減されます。
※事業所への設置は補助対象外となります。
申込期限:9月19日(金)まで
※設置場所ごとに地域設定が異なるため受注生産となります。設置には数か月かかります。
照会先:危機管理課
【電話】23-7048
■[案内]家庭用燃やせるごみ袋の交付
常時紙おむつが必要な人に、一定枚数の家庭用燃やせるごみ袋を交付します。
照会先:環境課
【電話】23-6733