くらし New「各務原市総合計画」START!
- 1/27
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年4月1日号
「もっと」みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち ~しあわせ実感 かかみがはら~
4月から、新しい総合計画がスタートしました。今回の特集は、策定に至るまでの取組や、総合計画で示された10年後の「めざすまちの姿」などを紹介します。
■まちづくりの羅針盤
総合計画は、市をどのようなまちにしていくのか、そのためにどのようなことを実施していくのかを総合的、体系的にまとめた、まちづくりの最上位計画。10年間の基本構想と、5年間ごとの基本計画、具体的な事業内容をまとめた実施計画などで構成されています。
■オール各務原で策定
まちづくりに欠かせないものは、市民のみなさんの思いです。そこで、市民・中高生アンケートや、大人だけでなく学生のワークショップ、各種団体・企業へのアンケート、ヒアリング、パブリックコメントなどを実施。市民の皆さんとの「対話」を大切に、意見やアイデアを集めました。さらに、各分野の専門家や学識経験者からなる審議会や市議会特別委員会で話し合いを重ねて、「オール各務原」で策定しました。
■まちづくりへの思い
そして完成した、市が目指す将来都市像は「もっと みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち~しあわせ実感 かかみがはら~」。この将来都市像の実現を目指す上で大切にしたい、まちづくりへの思いとして、「誇り~ひとを育む~」、「やさしさ~くらしを守る~」、「活力~まちを支える~」の3つの基本理念と、具体的な9つの基本目標(本紙参照)を掲げました。
先行きが不透明な時代だからこそ、「もっと、みんながつながる」ことで、「もっと、笑顔があふれる元気なまち」の実現を目指します。
■まちづくりの目標
「もっと みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち」の実現のため、9つの基本目標(本紙参照)ごとに、さまざまな施策に取り組みます。
■総合計画をもっと身近に!
◇子どもから大人まで!総合計画をより詳しく
総合計画は、4月1日から市ウェブサイト(本紙QRコード参照)のほか、市役所、図書館などで閲覧できます。ぜひ、ご覧ください。
「本編」、「ダイジェスト版」に加え、子ども向けにイラストを多く取り入れた「子ども版」を作成しました。未来を担う子どもたちが、まちづくりについて考えるきっかけとして活用していきます。
■さまざまな企画を予定
総合計画を身近に感じていただくため、市内の各地区を巡回するパネル展や、気軽に参加できる意見交換会の開催を予定しています。詳細は後日、市ウェブサイトなどでお知らせします。ぜひご参加ください。
■「出前講座」を実施
市民の皆さんと思いを共有し、共にまちづくりを進めていくために、「総合計画」の出前講座を実施します。市の職員がお伺いし、まちづくりについて、楽しく、わかりやすく解説します。自治会やクラブ・サークルなど、さまざまなシーンでご利用ください。
申込:いきいき楽習課
【電話】058-383-1210
※詳しくは本紙をご覧ください。
詳細:企画政策課
【電話】058-383-4959