広報各務原 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
New「各務原市総合計画」START!
「もっと」みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち ~しあわせ実感 かかみがはら~ 4月から、新しい総合計画がスタートしました。今回の特集は、策定に至るまでの取組や、総合計画で示された10年後の「めざすまちの姿」などを紹介します。 ■まちづくりの羅針盤 総合計画は、市をどのようなまちにしていくのか、そのためにどのようなことを実施していくのかを総合的、体系的にまとめた、まちづくりの最上位計画。1…
-
くらし
もっと みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまちへ
■令和7年第1回市議会定例会より 浅野市長所信表明 ※一部のみ掲載。全文は市ウェブサイト(本紙QRコード参照)に掲載しています。 今年度、本市のまちづくりの羅針盤である新たな「各務原市総合計画」がスタートしました。特に人口減少と少子超高齢化の進展は最重要課題であり、新しい総合計画では「人口減少・少子化対策」を最重点プロジェクトに位置づけています。分野を横断した複合的な視点で、「人口減少の抑制」と「…
-
くらし
令和7年度当初予算 活躍・飛躍・躍進
令和7年度は、(1)「こども・子育て支援」事業、(2)「住み続けたいまちづくり」事業、(3)「災害に強く命を守る」事業を重点施策として掲げ、必要な予算を積極的に計上しています。 また、令和7年度にスタートした新たな総合計画に掲げる人口減少対策について、さまざまな事業を分野横断的に取り組みます。今回の内容は、3月議会に提出した議案を基に掲載しています。 ■予算の概要 一般会計当初予算額は、前年度当初…
-
くらし
令和7年度当初予算 重点施策I
●重点施策 令和7年度の予算は、以下の3点に重点を置いて編成しました。このページから、重点施策ごとの具体的な事業を紹介します。 ■I…こども・子育て支援事業 市の出生数と合計特殊出生率は、平成27年から減少傾向であり、近年そのペースは加速しています。少子化の加速は、人口減少の加速につながるため、結婚、妊娠・出産、子育ての希望を実現する際の障壁に対策を講じる必要があります。 また、令和5年12月に国…
-
くらし
令和7年度当初予算 重点施策II
■II…住み続けたいまちづくり事業 市人口の社会動態は、全体では転入と転出がおおむね均衡しながら推移しているものの、日本人のみでみると令和元年から転出超過が続いています。市での定住を促すためには、市で暮らすことが身体的・精神的・社会的に幸せな状態(Well-being)となっていることが必要です。 近年では、8050問題、ひきこもり、ヤングケアラーなどの社会問題が、複雑化・複合化していることから、…
-
くらし
令和7年度当初予算 重点施策III
■III…災害に強く命を守る事業 令和6年能登半島地震では多数の人的被害や住家被害が出たほか、令和6年8月には日向灘で発生した地震を受け「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。また、台風や線状降水帯などによる豪雨・暴風・土砂災害などの自然災害が激甚化・頻発化しています。 このような状況から、災害に強く、市民の命を守る施策に取り組みます。 ・雨水管理総合計画策定事業 3,850万…
-
くらし
令和7年度当初予算 特集
●人口減少対策パッケージ 令和7年度にスタートした新たな総合計画に掲げる人口減少対策について、ライフステージに応じたさまざまな事業を行います。 ▽出会いの機会の創出 ・婚活支援事業 ・結婚相談所リニューアル事業 ▽妊娠・出産・子育て支援 ・母子保健DX化推進事業 ・ひとり親家庭のための相談窓口強化事業 ・子育て世帯訪問支援事業 ・父親支援講座事業 ・こども医療費助成事業 ・放課後児童クラブ運営事業…
-
くらし
4月1日から市役所の組織が変わります
より効率的な行財政運営を進めるとともに、重要課題に専門的かつ迅速に取り組むため、4月1日に市の組織を改正します。今回は主な改正を紹介。詳細は、市ウェブサイト(QRコードは本紙参照)をご覧ください。 【包括的な支援体制の構築】 下記施策を重点に、各種福祉施策に一層注力するため、健康福祉部の課を再編。効率的で効果的な組織体制の強化を図ります。再編後は次のとおりです。※これまでと窓口が変わる手続がありま…
-
くらし
各務原市長選挙
投票日時:4月27日(日) 7:00~20:00 投票場所:入場整理券に記載の投票所 任期満了に伴う各務原市長選挙は、4月20日に告示され、27日に投票が行われます。皆さんの意思を市政に反映させるための大切な選挙です。 ■投票できる方 次の全てに該当する方 ・選挙人名簿に登録されている ・日本国民で、平成19年4月28日以前に出生(投票日に満18歳以上) ・令和7年1月19日以前に各務原市へ住民登…
-
くらし
市議会議員選挙の結果 市民の代表24人決まる
2月23日に行われた第17回市議会議員選挙で当選した、新しい議員の皆さんです(50音順で掲載・敬称略)。任期は、令和7年3月4日から4年間です。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■選挙結果 当日有権者数…118,025人 投票者数…48,148人 投票率…40.79% 詳細: 選挙結果について…選挙管理委員会事務局【電話】058-383-1119 市議会について…議会事務局【電話】058-383-…
-
くらし
くらしとけんこう(1)
■みんなでつくろう!ジャンボこいのぼり うろこ形カードに自由に絵やメッセージを描いて、皆で元気なこいのぼりを作ろう!親子で参加も大歓迎です。 期間:4月12日~5月6日 場所・詳細:川島ほんの家(川島松倉町) 【電話】0586-89-5610 ■みんなでつくろう!夢のこいのぼり こいのぼりのうろこカードに、「大きくなったら何になりたいか」を書いてね! 期間:4月12日~5月6日 場所・詳細:もりの…
-
くらし
くらしとけんこう(2)
■令和8年「二十歳を祝う会」 日時:令和8年1月11日(日) ・那加・川島・緑陽・蘇原中学校区…受付9:00~ ・桜丘・稲羽・鵜沼・中央中学校区…受付10:45~ 場所:プリニーの市民会館(蘇原中央町2) 対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれの方 備考: ・案内はがきを11月中に発送予定 ・市外転居者は、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)で申請または下記へ 詳細:青少年教…
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■後期高齢者医療特別徴収を開始 令和7年度後期高齢者医療保険料特別徴収(仮徴収)が、4月の年金支給分から始まります。新たに特別徴収(公的年金からの差し引き)となる方に「後期高齢者医療保険料(仮徴収額)特別徴収開始通知書」を送付します。普通徴収(口座振替)を希望する方は、金融機関で口座振替の手続きをした上で、下記へ「納付方法変更申出書」をご提出ください。 詳細:医療保険課 【電話】058-383-1…
-
くらし
PFOS・PFOA検査結果
三井水源地の2月25日の検査結果をお知らせします。 (国の暫定目標値50ng/L以下) 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
くらし
かかみがはらSDGsレポート
市内のSDGsの普及啓発や、新たにSDGsに取り組む企業・団体を広げ、持続可能なまちづくりの実現を図るために創設された「かかみがはらSDGsパートナー登録制度」。現在は約100の企業などが登録し、活動を行っています。 1月27日、エーザイ川島工園で「第3回かかみがはらSDGsパートナー交流会」を開催。約30人が参加しました。参加者は、先進事例の発表を聞いたり、話し合いなどを通じて交流を深めたりして…
-
くらし
くらしとけんこう(4)
■高齢者等運転免許証自主返納促進事業 高齢者等運転免許証自主返納者に、交通系ICカード(manaca)2000円分が交付されます。 対象:次のすべてを満たす方 ・市内に住民登録がある ・4月1日以降に自主返納をした ・有効期限内のすべての運転免許証を自主返納した ・65歳以上または障害手帳を持っている 持参品:運転免許の取消通知書の写し、65歳未満の方は障害手帳、委任状・代理人の本人確認書類(代理…
-
くらし
くらしとけんこう(5)
■「市緑審議会」市民委員を募集 緑化・公園など緑の行政に関することについて審議し、市長へ答申します。 任用期間:委嘱の日~令和9年3月31日 対象:市内在住・在勤・在学の満20歳以上の方(4月1日現在、国・地方公共団体の議員、常勤の公務員を除く) 定員:2人(選考) 備考: ・審議会は市役所本庁舎または産業文化センターで、任期中の平日に年2回程度開催予定。報酬有。交通費支給なし ・選考結果は、5月…
-
くらし
納め忘れはありませんか?
納付期限:4月30日(水) ・固定資産税・都市計画税…1期 ・保育所保育料…4月分 ・放課後児童クラブ利用料…4月分
-
健康
くらしとけんこう(6)
■令和7年度こどもの定期予防接種 期間:令和8年3月31日まで 場所:市内指定医療機関 内容:下表のとおり 持参品:予防接種予診票兼接種券、母子健康手帳、健康保険証、福祉医療費受給者証 備考: ・接種日時などは、事前に医療機関へお問い合わせください ・予診票兼接種券は、出生6週までに住民票のある自宅に送付します ・「予診票兼接種券」のない方は、母子健康手帳を持参し、健康づくり推進課・東保健相談セン…
-
イベント
カルチャー(1)
■プリニーの市民会館・文化ホール 《迫力満点の演奏を楽しもう♪市民会館・文化ホールイベント》 ◇児童合唱団かかみのキッズスプリングコンサート2025 日時:4月20日(日)15:00~(開場14:15) 場所:プリニーの市民会館 費用:1000円(全席指定) 申込と詳細:児童合唱団かかみのキッズ・林 【電話】090-8137-0055(各日16:00以降) ◇各務原市民吹奏楽団スプリングコレクショ…
- 1/2
- 1
- 2