- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県笠松町
- 広報紙名 : 広報かさまつ (令和7年8月号)
■全国一斉情報伝達試験
地震や武力攻撃などの災害時に、国から送られてくる緊急情報を、全国瞬時警報システム(J‐アラート)により皆さんにお伝えするための試験を行います。
この機会に災害発生時の行動を再確認するとともに、平常時の備えについて家庭内で話し合いましょう。
問合せ:総務課
【電話】388-1111
■笠松町公共交通利用者アンケートにご協力ください
公共交通をよりよいものにするため、利用者の皆さんの声をお聞かせください。
回答方法:アンケート用紙に記載またはオンライン
アンケート用紙設置場所:
・巡回町民バスやチョイソコカラタン車内
・各交流センター
・ふらっと笠松
回答期間:8月20日(水)~9月17日(水)(予定)
問合せ:企画DX課
【電話】388-1113
■日本初!「ペットおあずかりセンター」開設!!~松波総合病院~
ペットの存在が医療を受ける障壁とならないようにとの思いから、病院の敷地内に入院患者さんのペットをお預かりする「ペットおあずかりセンター」を開設しました。
このセンターでは入院患者さんの愛犬をお預かりし、大切にお世話します。病院の敷地内に愛犬がいるので、センター内の面会室で面会したり、病院の敷地内を散歩したりできます。入院中も愛犬に触れ合うことで入院患者さんのストレスや痛みの軽減効果による早期回復が期待できます。
対象:ペットと一緒に入院して治療を希望する方
※現時点では犬のみのお預かりとなります
問合せ:松波総合病院ペットおあずかりセンター
【電話】388-0111(内線51406)【メール】[email protected]
第一種動物取扱業の種別…保管
登録番号…第010328号
登録年月日…令和7年3月28日
有効期限の末日…令和12年3月27日
動物取扱責任者…合澤昌美
■令和7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
この認定試験は、病気などやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予または免除された子などについて、中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験です。今年度は次のとおり実施されます。
試験日:10月16日(木)
試験時間:午前10時~午後3時40分
試験会場:岐阜県総合教育センター(岐阜市薮田南5丁目9番1号)
出願方法:受験希望者は、文部科学省に出願書類を簡易書留で郵送してください。
※受験案内は岐阜県教育委員会や文部科学省で配布しています。
願書受付期限:8月29日(金)
※当日消印有効
問合せ:羽島郡二町教育委員会
【電話】245-1133
■令和6年中の笠松町犯罪発生状況
笠松町内で発生した犯罪(刑法犯)件数は169件で、令和5年と比較し11件増加しました。
笠松町刑法犯の発生状況
169件(前年比+11件)