くらし 町の話題

■100歳の長寿を町長がお祝い!
6月7日(土)に100歳のお誕生日を迎えられた長谷川まさ子さんの長寿をお祝いしました。施設の入所者や職員、ご家族も駆けつけて、たくさんの人に囲まれてお祝いをしました。
「好き嫌いなく何でも食べています」と長谷川さんはお話しされました。伊藤町長は「100歳おめでとうございます。梅雨の時期になりましたので、体調にお気をつけてお過ごしください」とお祝いの言葉をかけていました。

■日本プレス工業株式会社が来庁されました!
6月20日(金)に酒倉にある日本プレス工業株式会社がユースエール認定企業になられました。
ユースエール認定企業とは若年層の採用や育成に積極的であり、若年層の雇用状況などが優良な中小企業のことを指します。また認定を受けると、ハローワークなどで重点的PRの実施や認定企業限定の就職面接会の参加が可能になるなどの支援が受けられるようになります。

■ハロ祝マルシェ開催!
6月26日(木)にバンビーニにてハロ祝マルシェが開催されました。ハンドメイド作品や飲食店、こどもの成長をのこす手形、似顔絵等、多くのお店が出店しました。このイベントにはほぎもんが登場し、保護者の方やこどもたちとふれあっていただきました。また、同時におもちゃ図書館も開催され、こどもたちがとても笑顔になっていました。
保護者の方やこどもたちが楽しい雰囲気のままこのイベントを終えることができ、嬉しく思います。

■岐阜電力株式会社様から企業版ふるさと納税をいただきました!
6月30日(月)に役場公室で企業版ふるさと納税寄付目録・感謝状贈呈式が行われました。岐阜電力株式会社が十六銀行、カンダまちおこし株式会社を通して「脱炭素まちづくり事業」を募集し、1千万円の寄付をいただくことができました。
社長の下田平真樹様は「電気の地産地消、脱炭素による持続的な社会を目指す当社が、市町村の脱炭素施策を応援していきたい」と語り、町長は「小さな町なので脱炭素に関する施策も一気に進めることは難しい。今回いただいたご寄付を活用して、まずは教育施設のLED化を行います」と話していました。