くらし No.145 シリーズ 包括支援 こんにちは! 地域包括支援センターです!

■2月・3月の予定
○こころの相談 ※要予約(無料)
日時:2月18日(火)・3月18日(火)午後3時から5時
場所:保健センター
相談員:精神保健福祉士 臼井 潤一郎 氏
対象者:町内在住の方
普段の生活の中で不安な気持ちになることはありませんか。自分自身や家族の困りごと、心配なことなどご相談ください。秘密は厳守します。

○オレンジサークル(認知症介護者家族の会)※申し込み不要(無料)
日時:2月27日(木)午後1時30分から3時
場所:ファミリーセンター 講義室
内容:楽しく元気に身体を動かし、日頃の疲れを解消しましょう。
講師:健康運動指導士 藤田 真美 氏
対象者:認知症の方を介護している方、経験者など
認知症の方を介護されている介護者同士が集い、日頃の介護について語り合います。介護経験者のお話を聞くことで、心が軽くなることがあります。楽しく身体を動かし、リフレッシュしましょう。

○オレンジカフェ ※予約不要(無料)
日時:3月7日(金)午後1時30分から3時
場所:錦津コミュニティセンターきらり
内容:
(1)音楽療法士 西田 昌枝 氏「音楽で脳を活性化しよう」
(2)理学療法士(アグリマス)「健康脳測定」
「気軽にお話ししたい」「気分転換したい」「認知症について知りたい」など、自由に過ごすことができる憩いの場です。
今回は、音楽療法士による音楽療法と、理学療法士による、健康脳測定をおこないます。送迎が必要な方は、2月28日(金)までに地域包括支援センターへお申し込みください(送迎の申込者が多数の場合はお断りする場合があります)。

■ご存じですか?エリアサービスマップ
加茂地域の医療・介護・障がい・子どもに関する施設・事業所情報が一目でわかる、「加茂地域エリアサービスマップ」というサイトがあります。
「地域から」「目的から」など、さまざまな条件から検索することができます。ぜひ、ご活用ください。

『加茂地域エリアサービスマップ』
【HP】https://kamo-areaservice.info

申し込み・問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】43-3267
(平日:午前8時30分~午後5時15分)