子育て 学ぼう遊ぼう思い出作ろう 家ぞくと友だちと 夏休み特集ー自然・生き物ー

■季節の花苗を使った寄せ植え教室
日時:7/30(水)、10:00~11:30
場所:県産業経済会館
募集人員:小学生25人程度
費用等:500円
申込み:HP[7/9(水)まで・多数抽選]

問合せ:県グリーンバンク
【電話】254-1975
担当:緑地政策課
【電話】221-1249

■セミ博士になろう!セミの抜け殻観察会
日時:7/31(木)、10:00~12:00
※雨天決行
場所:城北公園、中央図書館
募集人員:小学生以上の子と保護者45人(無料)
※小学4年生以上はこどものみでの参加可
申込み:本紙申込フォーム[7/1(火)~15(火)・多数抽選]

問合せ:環境共生課
【電話】221-1319

■東海大学静岡キャンパスプランクトン観察会
日時:8/4(月)、10:30~15:30
※荒天中止
内容:屋外で採取したプランクトンの顕微鏡による観察、活性汚泥の観察
募集人員:小学3年~中学生30人(無料)
※保護者同伴可(1グループ1人まで)
申込み:HP[7/11(金)まで・多数抽選]

問合せ:環境共生課
【電話】221-1319

■高山・市民の森昆虫教室
日時:8/9(土)、10:00~14:00
※荒天中止
内容:昆虫採集して解説を聞く
募集人員:個人か家族・グループなど30人(無料)
申込み:本紙申込フォーム・電話(市コールセンター)
【電話】200-4894[7/22(火)まで・多数抽選]

問合せ:森林経営管理課
【電話】221-1605

■巴川の10万年~流域の歴史と野生生物~
日時:7/26(土)、10:00~11:00
場所:治水交流資料館(かわなび)
内容:巴川の歴史と流域を形成する山・川・街の動植物を学び、顕微鏡を使って生物観察をする
講師:小杉山晃一(こすぎやまこういち)氏(常葉大学准教授)
募集人員:小学4~6年生15人(無料)
※保護者1人まで同伴可
申込み:本紙申込フォーム・電話(治水交流資料館)
【電話】237-1322[7/12(土)、10:00~・申込順]

■林業士さんとチェーンソー体験 しずおかの森のことを知ろう
日時:8/6(水)、10:00~12:00
※雨天決行
場所:静岡市林業センター
内容:森林教室、林業士の仕事体験
募集人員:小学生の子と保護者20組
費用等:1組500円
申込み:本紙申込フォーム・ハガキ(アトリエサクラ〒420-0843葵区巴町72-11)
【電話】209-3800[7/25(金)まで・多数抽選]

問合せ:森林経営管理課
【電話】221-1605

■今日から君も樹木博士 子ども樹木博士に挑戦しよう!
日時:8/11(祝)、9:30~12:30
※雨天中止
場所:県立美術館周辺の森
内容:森の中を散策し、クイズ等を通して、樹木について学ぶ
募集人員:小学生以下の子20人程度
※小学3年生以下保護者同伴
費用等:300円
申込み:電話・FAX(森林インストラクターしずおか)
【電話】080-1612-2396・【FAX】345-3640・大石方[7/1(火)~・申込順]
担当:森林経営管理課
【電話】221-1605