- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県静岡市
- 広報紙名 : 広報しずおか『静岡気分』 令和7年7月号
★印の講座・イベントは、各施設のHPをご覧になるかお問い合わせください。
■江尻
▽読書感想文を書こう
日時:8/1(金)、2(土)の9:30~11:30(全2回)
内容:読書感想文の書き方を学ぶ
募集人員:小学3~6年生15人
費用等:400円
申込み:HP・電話・窓口[7/17(木)まで・多数抽選]
問合せ:江尻〒424-0812小芝町3-35
【電話】367-3321
■浜田
▽地球にやさしいエコなマイ石けん作り
日時:8/1(金)、13:30~15:30
内容:身近な水の環境について学び、石けんの素をこねて好きな形の石けんを作る
募集人員:小学生20人
費用等:100円
申込み:HP・窓口[7/8(火)まで・多数抽選]
★自分だけの万華鏡を作ろう
問合せ:浜田〒424-0834浜田町4-4
【電話】351-3030
■不二見
▽もったいない!食品ロスを減らそう
日時:8/1(金)、10:00~11:30
内容:食品ロスを減らすためにはどうすればいいのかを学ぶ
募集人員:小学生20人(無料)
申込み:HP・電話・窓口[7/22(火)まで・多数抽選]
★ひらがなを書くコツ
問合せ:不二見〒424-0926村松534-2
【電話】335-6211
■辻
▽助産師さんに教わる性のおはなし
日時:8/5(火)、10:00~12:00
内容:助産師の仕事について聞き、性について学ぶ
募集人員:小学生20人
費用等:100円
申込み:HP・電話・窓口[7/16(水)まで・多数抽選]
★マーブリングで作るうちわ
問合せ:辻〒424-0807宮代町5-75
【電話】364-0234
■入江
▽親子で木工体験
日時:8/24(日)、10:00~12:00
内容:静岡県産の木でテーブルを作る
募集人員:小学生の子と保護者10組
費用等:1組3,000円
申込み:HP・電話・窓口[8/7(木)まで・多数抽選]
★チャレンジ!防災クッキング
問合せ:入江〒424-0831入江三丁目8-12
【電話】363-2802
■興津
▽夏休み子ども映画会
日時:7/25(金)、10:00~11:30
内容:16mm映写機による映画会
募集人員:80人
※当日、直接会場へ(無料・先着順)
★読書感想文に挑戦しよう!
問合せ:興津〒424-0205興津本町829
【電話】369-1111
■折戸
▽歴史も学べるプラモデル作り
日時:8/5(火)、9:30~11:30
内容:静岡で模型作りが盛んになった背景や歴史を学び、実際にプラモデルを作る
募集人員:小学生20人
※3年生以下保護者同伴
費用等:1,000円
申込み:HP・窓口[7/10(木)まで・多数抽選]
★鳥のくちばしの不思議を学ぼう
問合せ:折戸〒424-0902折戸四丁目8-60
【電話】335-6470
■駒越
▽身近な素材で広がる世界
県立美術館が「こども創作週間(8/7(木)~11(祝)開催)」に行う、鑑賞と創作のワークショップを出張開催します。
日時:8/6(水)、10:00~11:00
募集人員:小学3~6年生30人(無料)
申込み:HP・電話・窓口[7/16(水)まで・多数抽選]
★教えて気象予報士さん
問合せ:駒越〒424-0913迎山町1-7
【電話】335-6171