くらし 【お知らせ】子供の成長を支え、市民に寄り添う組織を目指して 4月から市の組織が変わります

多くの人が笑顔でいきいきと活動している姿がまちにあふれる元気な沼津を目指して、持続可能なまちづくりに全力で取り組んでいくため、組織改正を実施します。

■幼保連携型認定こども園の設置
大平地区における幼稚園の児童数減少に伴う集団形成や、保育所の保育需要の増加に伴う保育室確保などの課題に対し、幼児教育・保育を一体的に行い、子供たちの発達に重要な集団形成を推進するため、大平保育所及び大平幼稚園を廃止し、幼保連携型認定こども園の大平こども園を設置します。[大平保育所及び大平幼稚園]

■部活動の地域展開の推進
公立中学校の生徒が、少子化が進む中でも将来にわたり継続的にスポーツや文化芸術活動に親しむ機会を確保し、学校を含めた地域全体で生徒の豊かで幅広い活動機会を支える体制を強化するため、教育企画課に部活動地域展開推進担当を設置します。[市役所7階]

■市職員の育成と採用の強化
市民ニーズの多様化やデジタル技術の進化に伴う働き方の変化に対し、職員の更なる育成が求められるとともに、人材確保がこれまで以上に重要となることから、職員の育成と採用の推進体制を強化するため、人事課の人事・研修係を廃止し、同課に人事係と採用・育成担当を設置します。[市役所4階]

■市業務の生産性向上
デジタル技術の積極的な導入や執務環境の改善などにより、業務の効率化や生産性向上を強力に推進し、市民サービスの更なる向上や職員の働きやすさ改善に繋げる体制を強化するため、政策企画課の調整係を行政イノベーション係に名称変更します。[市役所4階]

■その他の改正
・学校管理課を学校施設課に名称変更します。[市役所7階]
・住宅政策課の空き家対策係を空き家・耐震対策係に名称変更します。[市役所6階]
・市立病院の救命救急部を廃止し、診療部の救急(ICU)科を救急科に名称変更します。[市立病院]

問合せ:政策企画課
【電話】055-934-4798