くらし ZOOM UP ATAMI

~広報担当者が市内各所を取材しました~
■100歳長寿者訪問
市では敬老の日を記念し、100歳を迎える長寿者および市内最高齢の皆さんに記念品などを贈呈しています。9月4日、希望者のところへ市長が訪問しお祝いしました。

■市総合防災訓練実施
9月7日、大規模地震を想定し、旧網代小学校をメイン会場に市内全域で防災訓練が行われました。メイン会場では、陸上自衛隊による支援物資の搬送訓練や関係機関による防災関連ブースが出展されました。体育館では、「わたしの避難計画」の作成、避難所で使用するプライベートテントなどの設置訓練など住民参加型訓練が行われました。

■台風第15号に係る被災自治体への職員派遣
9月5日に日本列島を横断した台風第15号による強風被害により、県内では特に大きな被害があった牧之原市・吉田町へ県からの要請により応援職員を派遣しています。
市では9月16日から延べ9人の職員を派遣することにしました。9月12日、最初に出発する職員2人が代表して出発式を行いました。

■世界陸上出場を市長に報告
9月14日に行われた世界陸上競技選手権大会(東京2025)において、熱海市出身の鈴木芽吹(めぶき)選手が男子10000m決勝に日本代表として出場したことを市長へ報告しました。図書館で「鈴木芽吹選手世界陸上出場特集」を開催したり、泉地区を中心とした有志で作成した懸垂幕が市消防庁舎に掲示されました。また、レース当日には泉公民館でパブリックビューイングが開催されました。レース後、芽吹選手は「国立競技場で、あれだけの歓声の中を走れたことは、すごく幸せでした。この舞台に立てた自分をまずは褒めてあげたい。そして、もっと強くなって帰ってきたい。」と話していました。

■市内中学生大会活躍を市長に報告
9月上旬、石田さん(熱海中学校在籍:写真右)は、全日本中学校陸上競技選手権大会出場を、佐藤さん(熱海中学校在籍:写真左)は、第12回全日本UJボクシング王座決定戦優勝という嬉しいニュースを市長へ報告しました。
※詳しくは広報紙P9をご覧下さい。

■市インターンシップ(就業体験)実施
職業意識の向上や市政への理解を深めることを目的に、インターンシップが8月から9月にかけ実施されました。今年は、消防署、図書館、健康づくり課、長寿介護課への応募があり、総勢10人がそれぞれ現場で職員から業務内容の説明を受けながら就業体験をしました。