- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士宮市
- 広報紙名 : 広報ふじのみや (令和7年4月号)
人口減少・少子化対策、子育て支援策の充実、自治体のDX推進などの政策を推進し、中長期的な視点に立ち、財政の健全性に配慮しながら、財政調整基金などを有効に活用した財政運営に努めます。
■一般会計
584億7千万円(令和6年度から57億7千万円の増額)
(かっこ内は前年度比較)
◇自主財源市が独自に調達できるお金
(1)市税…市民税、固定資産税など
(2)寄附金…ふるさと納税など
(3)使用料・手数料…施設使用料、証明書発行手数料など
(4)その他…繰入金、諸収入など
◇依存財源国や県から受け取るお金や借金
(5)国庫支出金…国からの補助金、負担金など
(6)市債…国や銀行などから市が借りるお金
(7)県支出金…県からの補助金、負担金など
(8)地方交付税…地方自治体同士の財政力の格差を調整するため、国から交付されるお金
(9)地方消費税交付金…地方消費税(県税)の一部から交付されるお金
(10)その他…地方譲与税、法人事業税交付金など
(1)民生費…福祉手当、施設運営など
(2)教育費…小・中学校、文化・スポーツなど
(3)総務費…職員の人件費、施設管理、広報など
(4)衛生費…予防・検診、環境対策など
(5)土木費…道路・河川・公園・都市整備など
(6)公債費…借金の返済
(7)消防費…消防、防災など
(8)農林水産業費・商工費…産業振興など
(9)その他…議会運営、予備費など
■特別会計
一般会計とは切り離され、決められた事業のみを行う会計です。
■企業会計
法令に基づき、原則、独立採算で運営している会計です。
問合せ:財政課
【電話】22-1115
【FAX】22-1206