健康 いきいきライフ(2)

■からだチェック
体組成の測定や血圧、骨の健康度、ストレス度などの体の状態をチェックします。
日時:8月13日(水)9:00~11:00
場所:保健センター
対象:市内在住の人 定35人(先着順)
申込み:8月12日(火)までに電話または窓口で
ID:1263

問合せ:健康増進課
【電話】22-2727

■手話教室
手話の基本や聴覚障がいについて、ろう者と一緒に学びます。聞こえに不安のある人やその家族も参加できます。
日時:8月20日~9月24日の水曜日(全6回)10:00~12:00
場所:市役所7階 722会議室
対象:市内在住または、在勤の人
定員:15人(先着順)
料金:無料
申込み:7月16日(水)~8月5日(火)に(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号を電話、ファクス、メール、電子申請または窓口で
ID:6992

問合せ:障がい療育支援課
【電話】22-1145
【FAX】22-1251
【メール】[email protected]

■転倒骨折予防講座
高齢者は、心身の活力の低下(フレイル)によって、転倒骨折しやすくなります。食生活や口腔ケア、認知症についての講話、筋力アップの運動を行い、フレイルを予防します。
日時:9月3日~24日の水曜日(全4回)13:30~15:00
場所:杉田区民センター
対象:65歳以上の市民とその支援をする人
定員:20人(先着順)
料金:無料
講師:保健師、歯科衛生士、管理栄養士
申込み:8月5日(火)~電話または電子申請で
ID:1259

問合せ:健康増進課
【電話】22-2727

■静岡県すこやか長寿祭 スポーツ・文化交流大会
健康づくり、生きがいづくり、仲間づくりを推進する大会です。
◇種目
▽スポーツ交流大会
卓球、テニス、剣道、弓道、水泳、マラソンなど
▽文化交流大会
囲碁、将棋、健康マージャン、俳句など
日時:9月~令和8年3月
場所:草薙総合運動場ほか県内各地
対象:県内在住で昭和42年4月1日以前に生まれた人
その他:競技ごとに開催日や申込方法、申込期限が異なります。詳しくは、お問い合わせください。
一部の競技で「ねんりんピック彩の国さいたま2026」の代表選手選考会も兼ねています。

問合せ:公益財団法人しずおか健康長寿財団
【電話】054-253-4221