くらし 掲示板

「掲示板」は、市民のための情報コーナーです。掲載内容は、広報紙の持つ公共性や公益性を尊重し、市民および市が不利益を被らないものとします。掲載方法など、詳しくは電話でお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

■県民の日 おもてなし体験イベント
▽大井川・川越の歴史を学ぼう
日時:8月17日(日)午前10時〜午後3時(雨天中止)
※中止の判断は、午前9時頃決定します。
集合場所:川越遺跡(川会所前広場)
内容:川越制度の説明を聞きながら輦台(れんだい)の体験
申し込み:不要。直接、集合場所へ
参加費:無料
主催:島田観光ボランティアガイドの会

▽金谷の大井川、川越街道の史跡を歩こう
日時:8月24日(日)午前9時〜11時(雨天中止)
※中止の場合、当日午前7時までに連絡します。
集合場所:大井川鐵道 新金谷駅前
内容:江戸時代の大井川、川越人足の番宿、川会所、川越の仕組みなどの説明を聞きながら、周辺の史跡を巡る
申し込み:8月17日(日)午後3時までに、電話・ファクス・Eメールのいずれかで問い合わせ先へ
参加費:無料
主催:かなや観光ボランティアガイドの会

問合せ:(一社)島田市観光協会
【電話】46-2844【FAX】46-2861
【メール】[email protected]

■おおいさんで夏祭り
大井神社夏祭りは100以上前から続いています。新型コロナウイルスの影響があり、近年は静かな祭りとなっていましたが、昔のようなにぎわいを取り戻すためさまざまな企画をし、地域を盛り上げていきます。
日時:8月1日(金)午前11時〜午後5時(雨天決行)
場所:大井神社境内・宮美殿
内容:境内参道にキッチンカーの出店や子どもたちが楽しめる金魚すくいやヨーヨー釣りなどの企画、ワークショップなどを開催
※詳しくは、QR(本紙掲載)からホームページをご覧ください。

問合せ:Art obi shimada(アートオビシマダ)実行委員会(宮美殿(みやびでん))
【電話】36-3626

■台風対策のお願い(停電予防と感電災害防止)
強風で飛んだビニールシートや看板は、電柱や電線に引っかかり、停電の原因になります。台風接近前には、不要なビニールシートを片付けるなどの対策に、ご協力をお願いします。また、切れて垂れ下がった電線や電柱・電線に巻き付いたビニールシートを見つけたら、近づかず、すぐにご連絡ください。

問合せ:中部電力パワーグリッド(株)ネットワークコールセンター
【電話】0120-985-232(24時間)