くらし しまだ情報Shimada City Information【市役所・お知らせ(1)】

■島田市役所
〒427-8501 島田市中央町1番の1
【電話】0547-37-5111(代)
【FAX】0547-37-8200(代)
【HP】https://www.city.shimada.shizuoka.jp
※電子申請の二次元コードは本紙をご覧ください。

■令和7年度島田空襲被爆者慰霊のつどい開催
日時:7月26日(土)午前10時〜10時20分
場所:扇町公園(扇町7-1)
対象:どなたでも
申し込み:不要。直接会場へ

問合せ:市民協働課
【電話】36-7197

■平和祈念の黙とうをお願いします
広島・長崎市に原爆が投下された時刻と終戦記念日には、平和祈念の黙とうにご協力をお願いします。
日時:8月6日(水)午前8時15分、9日(土)午前11時2分、15日(金)正午
※15日は、サイレンを鳴らします。

問合せ:地域福祉課
【電話】36-7407

■島田市平和祈念式典・展示
▽式典
日時:8月15日(金)午前10時10分〜11時30分
場所:プラザおおるり ホール
内容:黙とう、献花、平和都市宣言朗読、高校生委員による活動発表
申し込み:不要。午前9時50分までに直接、会場へ

▽展示
日時:8月13日(水)〜15日(金)午前10時〜午後4時
場所:プラザおおるり 展示ホール
展示内容:島田空襲関連資料、遺族会展示、高校生委員企画展示、小学生感想文など
※式典の様子は、市ホームページでライブ配信します。

問合せ:市民協働課
【電話】36-7197

■フードドライブ8月期強化月間
日時:8月1日(金)〜31日(日)
場所:市役所本庁舎(1階)、金谷・川根支所、六合・初倉公民館
対象食品:
・米・缶詰・インスタント食品・調味料など、保存ができるもの
・賞味期限が3カ月以上あるもの
・未開封で、破損がないもの

問合せ:地域福祉課
【電話】36-7158

■重度心身障害者(児)医療費助成金受給者証の更新
重度の障害のある人が医療費の助成を受けるために必要な受給者証は、毎年更新が必要です。対象の人には通知が届きますので、持ち物などを確認して期日までに申請してください。
申請期間:7月22日(火)〜8月29日(金)
※地域によって申請期間が異なります。
場所:障害福祉課(本庁舎1階)、金谷・川根支所
対象:
・身体障害者手帳1・2級、身体障害者手帳3級(心臓、呼吸器、腎臓、膀胱(ぼうこう)直腸・小腸、免疫不全、肝臓機能障害)
・療育手帳A・B
・特別児童扶養手当1・2級
・精神障害者保健福祉手帳1級

問合せ:障害福祉課
【電話】36-7669

■国民健康保険税・後期高齢者 医療保険料の納税通知書を発送
▽国民健康保険税
発送日:7月15日(火)ごろ発送

▽後期高齢者医療保険料
発送日:8月8日(金)ごろ発送

※通知書が届いたら、氏名・住所などを確認してください。
※配達事情により、到着までに1週間程度かかる場合があります。

問合せ:国保年金課
(国保税分)【電話】36-7178
(後期高齢分)【電話】36-7191