- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年3月1日号
◆シニア向けお仕事相談会
就職相談員が、セカンドライフやセカンドキャリアについて聞き、お仕事の紹介や、就職活動などの悩みに個別にアドバイスします。
日時:3月21日金曜日9時~17時
※うち相談時間は1時間程度です。
場所:富士北まちづくりセンター
対象:6人(先着順)
申込み:3月17日月曜日9時以降に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で商業労政課へ
問合せ:商業労政課
【電話】55-2778
◆読み聞かせボランティアデビュー講座
絵本の持ち方や読み方など、初めての人でもボランティアとして活動できるように基礎を学びます。
日時:4月24日、5月15・29日、6月5・19日、7月3日
各木曜日 10時~11時30分 全6回
場所:中央図書館
対象:読み聞かせに興味がある人、読み聞かせデビューしたい人/10人(先着順)
持ち物:図書館の利用者カード
申込み:4月8日火曜日以降に、市立図書館ウェブサイトで電子申請するか、直接・電話またはファクスで、中央図書館へ
【FAX】51-7135
問合せ:中央図書館
【電話】51-4946
◆外国人市民向けくらしの日本語講座
様々な国の人と一緒に交流し、勉強してみませんか。
日時:4月13日〜6月22日の毎週日曜日(5月4日を除く)
全10回 14時30分~16時
場所:富士駅北まちづくりセンターほか
内容:生活で使う日本語の勉強(初級レベル)
対象:市内に住んでいるか、市内で働いている外国人/15人(人数が多い場合、抽せん)
費用:2,500円
申込み:4月4日金曜日までに直接、国際交流ラウンジFILS(フィス)(富士市交流プラザ内)へ
【電話】64-6400
問合せ:市民活躍・男女共同参画課
【電話】55-2704
◆外国人のための日本語講座日本語を勉強しましょう
日時:5月14日〜10月15日の水曜日(8月13日を除く)19時~20時30分 全20回
場所:フィランセ
対象:市内に住んでいるか、市内で働いている外国人で、日本語での簡単な会話や、自分の名前を書くことができる人で、続けて出席できる人/20人(先着順)
費用:2,000円(テキスト代)
申込み:4月1~14日(土・日曜日は除く)に、本人が直接、市役所3階市民活躍・男女共同参画課へ
問合せ:市民活躍・男女共同参画課
【電話】55-2704
◆パラ水泳ワールドシリーズ富士-静岡2025
日本初となる「パラ水泳ワールドシリーズ富士-静岡2025」を開催。世界のパラ水泳選手が障害を乗り越えて泳ぐ力強い姿を応援ください。
隣接する総合体育館では、パラスポーツなどの体験会や障害のある人が製造した授産品の販売なども行います。
日時:4月10~12日
場所:県富士水泳場(大淵266)
対象:各日50人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:3月24日月曜日までに、市ウェブサイトで電子申請
問合せ:交流観光課
【電話】55-2974
◆外国人に教えるための「日本語ボランティア入門講座」
日時:4月6・20・27日、5月18・25日、6月1・15・22日、7月6・20日
10:15~11:45 計10回
場所:富士駅北まちづくりセンターほか
対象:外国人に日本語を教えたい人(国籍は問いません)/15人(応募者多数の場合、抽せん)
※国際交流ラウンジでのボランティア登録ができる人を優先します。
費用:1,800円
申込み:3月28日金曜日までに、直接またはEメール・ファクスで、申込用紙(国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、国際交流ラウンジFILSへ
【電話】64-6400【FAX】64-6404
国際交流ラウンジFILSの受付時間は、火~金曜日13時~21時、土・日曜日10時~18時
問合せ:市民活躍・男女共同参画課
【電話】55-2704