- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年6月1日号
■富士市総合体育館「北里アリーナ富士」オープニングイベント
※詳細は本紙をご覧ください。
■4/10〜12 パラ水泳ワールドシリーズ富士-静岡2025
県富士水泳場
世界パラ水泳連盟が主催し、世界各地で開催する「パラ水泳ワールドシリーズ」が、4月10〜12日の3日間、日本で初めて県富士水泳場で開催されました。
パリ2024パラリンピック競技大会メダリストをはじめ、日本を含む21の選手団総勢約250人の選手が富士山のふもとに集結。大会中は市内外から多くの観客が集まり、声援を送りました。選手たちの繰り広げるハイレベルな戦いに場内は熱気に包まれました。
■4/13 第107回緑と花の百科展
中央公園
緑と花の百科展は、家庭緑化の推進を図るとともに「緑いっぱいのまちづくり」への市民意識の高揚を目的に、昭和47年6月から毎年春と秋の2回開催されています。
107回目となる今回も、植物や園芸用品の販売コーナーをはじめ、バラ苗配布やワークショップなど、子どもから大人まで幅広く楽しめる様々な催し物が行われました。
あいにくの雨模様となりましたが、来場者は思い思いにイベントを楽しんでいました。
■4/29 たんけん!はくぶつかん!
博物館 外部収蔵庫
このイベントは、ふだんは見ることができない博物館の裏側である収蔵庫を公開し、遊びや体験などを行うものです。
例年夏休みに行われていましたが、暑さを避けるため、今年からゴールデンウィークに時期を変更して開催しました。
収蔵庫の内部を探検しながらクイズに挑戦したり、農具体験をしたりするなど、参加した子どもたちは、今と昔の道具の違いにふれながら、楽しいときを過ごしていました。
●まちを盛り上げる市民チームが市の魅力を発信します!
ふじ応援部
今回は、富士山かぐや姫ミュージアムで開催された「富士の型染体験」を紹介するKanaさんの記事。
型染は、型紙を用いて布や和紙などを染め上げていく染色技法の一つ。染めているときと仕上がったときの、色の違いを楽しめることが魅力です。
講師の皆さんが優しくフォローしてくれるので、初心者でも安心して参加できます。富士の伝統工芸を体感してみてはいかがですか?