- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県掛川市
- 広報紙名 : 広報かけがわ 令和7年10月1日号
■会場とオンデマンド配信のハイブリッド開催
市教育委員会では、毎年市民のみなさんと一緒に教育について考える機会を持つため、「かけがわ教育の日」を開催しています。会場とオンデマンド配信によるハイブリッド開催をするとともに昨年度と同様に、ウェブ上にもコンテンツを配信します。
「子どもが主役の教育の日」をコンセプトに、子どもを中心に置き、私たちの「ミライ」を創るこれからの掛川の教育について、それぞれの立場でできることを一緒に考えてみませんか。
■会場開催
日時:11月15日(土)午前9時30分〜正午
場所:生涯学習センター(御所原)
申し込み:会場への参加はオンライン申し込み 申込順・定員に達し次第終了(詳細は、市ホームページ内特設ページでご確認ください)
なお、定員に達していない場合は当日参加も可能
◇基調講演
内田 良さん(名古屋大学大学院教育発達科学研究科 教授)
「エビデンスで考える学校改革〜保護者・地域とともに描く教育の未来〜」
◇「我が家の〝宝もの〞」優秀作品発表と表彰
応募総数4902点の中から選考された14作品の発表と表彰を行います。
■ウェブコンテンツ
市ホームページ内特設ページで10月31日(金)から、順次コンテンツを配信します。令和8年3月上旬まで公開予定です。
◇主なコンテンツ
・「我が家の〝宝もの〞」作品情報
募集したみなさんの〝宝もの〞について作品の情報を配信します。
・我が園・校の〝宝もの〞
市内園・小中学校が作成した自園・校の自慢や特色を紹介する動画です。
■会場展示
図書館に寄贈された2台の移動図書館車を展示します。
問合せ:教育政策課
【電話】21-1109
