くらし Fujieda Happy Photo

笑顔いっぱい!
ふじえだハッピーフォト

■重ねて重ねて焼き上げる!バウムクーヘン
2月16日、おれっぷ大久保で「大久保ほっかほかまつり」を開催しました。毎年大人気のバウムクーヘン作りには、親子連れなど約20組が挑戦。長い木の棒に生地を塗り、くるくる回して焼く工程を繰り返し、層を作りました。どんどん大きくなっていく様子をじっと見つめながら焼き続け、完成すると早速試食。時間をかけて作り上げたバウムクーヘンを美味しそうにほおばりました。

■商店街を舞台にした演劇祭
3月1日・2日、旧東海道藤枝宿周辺で「藤枝ノ演劇祭4」が開催されました。全国で活躍する劇団や市民などが出演する舞台を、大慶寺やひとことカフェなどで披露。「白子ノ劇場」が栄地区に移転し、今年2月にこけら落とし公演が行われた新劇場「ひつじノ劇場」では、夫婦の会話劇が上演されました。観覧者は会場間を散策し、街なかに広がった演劇の空間を楽しんでいました。

■蛍の光を未来へつなぐ
3月6日、葉梨西北小学校の4年生が蛍の幼虫を葉梨川へ放流しました。同校では、総合学習の一環で地域の豊かな自然にふれる活動を行っています。児童たちは上級生から蛍の飼育を学び、1年間幼虫に毎日餌やりをするなど大切に育ててきました。初夏の葉梨川で蛍の乱舞が見られるよう、児童たちは願いを込めて幼虫を放流しました。