くらし INFORMATION 情報iファイル~募集(2)

■スマイルシニアスポーツinライフ
○ハッピーシニアプロジェクト
日時:9月11日(木)、11月13日(木)、令和8年2月12日(木)いずれも午前10時〜11時
場所:エスパルスドリームフィールド藤枝
定員:各20人(申込順)
料金:無料

○ヨガ教室
日時:9月22日(月)、12月1日(月)、令和8年3月23日(月)いずれも午前10時〜11時30分
場所:市民会館会議室
定員:各20人(申込順)
料金:各500円

○ボール健康運動教室~バルシューレ~
日時:10月17日(金)、令和8年1月30日(金)午前10時15分〜11時15分
場所:れんげじスマイルホール
定員:各20人(申込順)
料金:各500円

○共通
対象:60歳以上の人
申込み:各開催日3日前までに、電話またはファクスでスポーツ振興課へ
【電話】643・3126【FAX】643・3327

■トレイルランナーズカップ藤枝2025
ショート4kmの部とロング8kmの部で実施します。
日時:12月21日(日)午前7時30分〜午後4時
場所:びく石山静かな夜のキャンプ場(瀬戸ノ谷)
申込み:12月5日(金)までに、イベントホームページから大会事務局へ
※詳しくはイベントホームページをご覧ください。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】643・3126

■ワンバウンドふらば~る大会
対象:志太地区に住んでいる人で編成したチーム
日時:10月5日(日)午前8時30分〜午後1時
場所:市民体育館
定員:24チーム(申込順)
料金:2020円
申込み:9月17日(水)までに、申し込みフォームまたは、参加申込書に必要事項を記入し、直接またはファクスでスポーツ振興課へ
【電話】643・3126【FAX】643・3327

■家族による家族学習会
精神の病について学び、一緒に生きる知恵を共有しませんか。
対象:統合失調症など精神の病と向き合う家族
日時:9月21日(日)、10月5日(日)・19日(日)・26日(日)、11月8日(土)いずれも午後1時〜4時(全5回)
場所:文化センター
定員:10人(申込順)
料金:千円(テキスト代込)
申込み:9月19日(金)までに、電話またはファクスで藤枝心愛会(五江渕(ごえぶち)宅)へ
【電話・FAX】635・5360

問合せ:障害福祉課
【電話】643・3149

■孫育てカフェ~語ろうじーじ・ばーばの孫育て~
孫育てと最近の子育てに関する講話や、参加者同士の意見交換を行います。
日時:10月11日(土)午前9時45分〜正午
場所:高洲地区交流センター
定員:10人程度(申込順)
料金:無料
申込み:10月9日(木)までに、電話または申し込みフォームで男女共同参画・多文化共生課へ
【電話】643・3198
※託児あり(要予約)

■歌うまちふじえだコンサート参加者
東京混声合唱団と共演する参加者を募集します。
対象:市内に住んでいるか、市内の合唱団に所属している人で、全7回の事前練習に参加できる人
日時:
練習…11月8日(土)・15日(土)・24日(祝)、12月7日(日)・27日(土)、令和8年1月10日(土)・12日(祝)土曜日は午後6時30分〜、日曜日・祝日は午後1時30分〜
歌うまちふじえだコンサート…令和8年1月17日(土)
場所:地区交流センター・市民会館など
定員:ソプラノ・アルト…各18人、テノール・バス…各12人(申込順)
料金:4千円
申込み:9月30日(火)までに、電話または申し込みフォームで街道・文化課へ
【電話】643・3036

■相続について学ぶ市民講座
○豊かな老後と相続
日時:10月2日(木)午後1時30分〜3時
場所:市役所5階大会議室

○相続税・贈与税の基礎と事例
日時:11月4日(火)午後1時30分〜3時
場所:市役所5階大会議室

○知って安心相続・遺言の基礎
同じ内容を3会場で開催します。
日時:
(1)11月7日(金)
(2)11月21日(金)
(3)12月15日(月)
いずれも午後1時30分〜3時
場所:
(1)岡部支所分館
(2)高洲地区交流センター
(3)市役所5階大会議室

○共通
対象:市内に住んでいる人
定員:各60人(申込順)
料金:無料
申込み:9月8日(月)〜各開催日1週間前までに、電話で市民相談センターへ
【電話】643・3345

■藤枝おやこ館ボランティアスタッフ
子育て支援施設「藤枝おやこ館」のボランティアスタッフになるためのガイダンスを開催します。
対象:市内に住んでいる人
日時:9月24日(水)午前10時〜11時
場所:藤枝おやこ館(BiVi藤枝内)
内容:来館者の受付事務、来館者の見守り、清掃、消毒
定員:5人(申込順)
申込み:前日までに、電話で藤枝おやこ館へ
【電話】631・5780