- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県藤枝市
- 広報紙名 : 広報ふじえだ 令和7年9月号
■全国地域安全運動
安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するために、地域ぐるみでの連携強化や防犯活動に取り組みましょう。
日時:10月11日(土)〜20日(月)
問合せ:
藤枝警察署【電話】641・0110
交通安全・地域安全課【電話】631・5553
■地域コミュニティ活動を促進
〜宝くじの社会貢献広報事業〜
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動に必要な備品整備の助成を行っています。このほど、時ケ谷第4町内会の三沢会館にエアコンを整備しました。
問合せ:協働政策課
【電話】643・3189
■年金生活者支援給付金の手続き
新しく対象となる人には9月初旬から順次、請求書が送付されますので期限までにご提出ください。既に受給している人は手続きの必要はありません。また、請求書が届いていない場合でも令和7年4月以降、世帯構成などが変わり、支給要件を満たす場合は受給できる可能性があります。
問合せ:国保年金課
【電話】643・3143
■ハンセン病元患者家族への補償金
令和11年11月21日までに請求すると国から補償金が支給されます。対象や請求方法など詳しくは、厚生労働省の補償金相談窓口へお問い合わせください。
【電話】03・3595・2262【E-mail】[email protected]
問合せ:感染症対策課
【電話】645・1112
■被災時の罹災・被災証明書・被災届出受理証
罹災・被災証明書、被災届出受理証は、地震や風水害などの災害により被災した家屋などの被害の程度や原因を証明するものです。被災者支援や保険金、固定資産税の減免を受ける際などに必要となる場合があります。
※証明書が不要な場合もありますので、事前に加入している保険会社へご確認ください。
※申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:課税課
【電話】643・3279