- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年8月5日号
■「ベネフィ駿東」会員募集キャンペーン中
ベネフィ駿東は、駿東地区の中小企業の事業主と従業員及びその家族のために役立つ福利厚生事業を行っています。
対象:御殿場市・裾野市・長泉町・小山町にある中小企業の事業主及び従業員・パートタイマーの人・家族専従者
入会方法:入会金…1人1,000円
※全額事業主負担
※11月25日(火)まではキャンペーン期間中で、入会金が半額(500円)になります。
会費:月額1人1,000円
※2分の1以上を事業主負担
申込・問合せ:
・ベネフィ駿東
【電話】87-7575
・商工振興課
【電話】82-4683
※詳しくは、公式HP(広報紙P.16の二次元コード)をご覧ください。
■第7回ファミリーバドミントン大会・第10回ビーチボールバレー大会開催
日時:9月6日(土)
[A]ファミリーバドミントン…午前9時~正午
[B]ビーチボールバレー…午後1時~4時
会場:市体育館
対象:市内在住または通勤・通学している小学4年生以上の人
人数:[A]20チーム(1チーム3~5人)・[B]20チーム(1チーム4~6人)
※先着順
料金:1人100円(傷害保険料として)
持ち物:室内履き、動きやすい服装、タオル、飲み物
申込・問合せ:8月24日(日)までに、スポーツタウン御殿場のHP(広報紙P.16の二次元コード)または電話で、スポーツ交流課へ
【電話】82-4135
■市民活動支援事業補助金事業募集
市民の皆さんによって行われる公益性のある活動を支援するため、「市民活動支援事業補助金」の事業を募集します。
本補助金は、市民活動団体が自ら企画し、市内で実施する「皆のためになる事業(公益性のある事業)」に対して助成します。福祉、子育て、国際交流、文化・芸術、魅力発信など分野は問いません。本補助金を活用して、市をもっと素敵なまちにしていきませんか。
対象:(1)~(3)の全ての条件を満たす団体
(1)市内に活動拠点がある
(2)公益性のある非営利事業に自主的に取り組んでいる
(3)構成メンバーが3人以上
※以下に該当する事業・団体は対象外
・今年度、他の制度(国、地方自治体、その他民間団体など)による助成を受けている事業
・過去に「御殿場市市民協働型まちづくり事業補助金」の交付を受けている事業
・宗教活動、政治活動及び選挙活動を目的とする事業
・過去に本補助金を利用した団体
金額:最大 3万円
申込・問合せ:直接、電話またはメールで、市民協働課へ
【電話】82-4308
【E-mail】[email protected]
※詳しくは、市HP(広報紙P.16の二次元コード)をご確認ください。
■「ちょっと変わった整体師のウォーキング講座」参加者募集
ボディケア浅羽(あさば)療術院&オスグッド遠州研究所の鈴木つよし先生による、膝や腰を痛めないための正しい
歩き方についての講座です。
正しい歩き方の実演を交えながら、参加者の歩き方についてアドバイスなどを行います。
日時:9月7日(日) 午後1時30分~3時
会場:けやきかん
人数:20人(先着順)
料金:1,500円(姿勢バランス修正靴下代含む)
その他:駐車場は、けやきかん横の「富士山御殿場パーキング」をご利用ください。(2時間まで無料。無料駐車券を発行します)
申込み:直接または電話で、けやきかんへ
【電話】70-3776
問合せ:社会教育課
【電話】82-0339
■誰でも簡単!スマートフォン教室開催(無料)
基本操作を学びたい人や便利な機能を使いこなしたい人を対象にスマートフォン教室を開催します。
この機会にスマートフォンを通じて、家族や友達ともっと深く繋がりませんか?
日時・会場:
[A]9月10日(水)市役所高根支所、9月29日(月)市役所玉穂支所、10月20日(月)市役所富士岡支所
[B]11月25日(火)市役所富士岡支所、12月8日(月)市民会館
各日午後1時30分~3時30分
内容:
[A]スマートフォンの基本操作(経路検索、インターネット検索)
[B]LINEを使ってみよう、オンライン手続きを使ってみよう
人数:各回20人(先着順)
講師:ソフトバンク(株)認定講師
申込・問合せ:8月29日(金)までに、電話で、デジタル戦略課へ
【電話】70-5071