くらし Pick up Information ー案内ー

■子ども医療費受給者証の更新
子ども医療費受給者証が10月1日に更新となります。
9月中に郵送しますので、10月1日以降は新しい受給者証をご利用ください(有効期限を過ぎた受給者証は破棄してください)。
※受給者証の内容に不備がある場合や10月になっても受給者証が届かないなど、不明な点がある場合は、ご連絡ください。
※兄弟姉妹でも、受給者証が同時に配達されない場合があります。
対象:既に子ども医療費受給者証の交付を受けている高校3年生相当年齢(平成19年4月2日以降生まれ)以下の人

問合せ:子育て支援課
【電話】82-4124

■年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。
対象:
1.老齢基礎年金を受給している(1)から(3)までの要件を全て満たす人
(1)65歳以上
(2)世帯全員の市民税が非課税
(3)年金収入額とその他所得額の合計が約90万円以下
2.障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している前年の所得額が約479万円以下の人

◯請求方法
・新たに年金生活者支援給付金を受け取れる人
対象者には9月初旬頃から順次案内が届きますので、同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し、提出してください。
※令和8年1月5日(月)までに請求手続が完了すると、令和7年10月分からさかのぼって受け取ることが出来ます。
・年金を受給しはじめる人
年金の請求手続きと併せて年金生活支援給付金の手続きが出来ます。

問合せ:
・国保年金課
【電話】82-4122
・給付金専用ナビダイヤル
【電話】0570-05-4092

■リチウムイオン電池などの回収を開始します
日時:10月1日(水)~
会場:一般廃棄物最終処分場(富士山エコパーク内)
対象:膨脹・変形したもの及びリサイクルマークの無いものを含むすべてのリチウムイオン電池とリチウムイオン電池を使用した製品

問合せ:環境課
【電話】88-0530

■発泡スチロールの拠点回収場所を移転します
エコハウス御殿場南側(旧清掃センター跡地)の発泡スチロールの拠点回収場所を移転します。
日時:10月1日(水)~
会場:一般廃棄物最終処分場(富士山エコパーク内)

問合せ:環境課
【電話】88-0530