- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年10月5日号
■動物愛護ボランティア意見交換会 参加者募集
県では「人と動物が共生する社会」の実現を目指し、既にボランティア活動を行っている人や活動に興味のある人へのボランティア紹介を目的に意見交換会を開催します。
日時:11月11日(火) 午後1時30分~
会場:東部総合庁舎別館(沼津市高島本町)
申込み:10月24日(金)までに電話で市環境課へ
【電話】83-1610
問合せ:御殿場保健所
【電話】82-1223
■職場のトラブル相談とあっせん制度(無料)
県民生活センターの労働相談窓口では、職場のトラブルに関わる相談を受けています。
また、あっせん制度の利用も出来ます。
※秘密は厳守されます。
日時:平日午前9時~正午、午後1時~4時
申込み:電話で東部県民生活センター(沼津市大手町)へ
問合せ:東部県民生活センター
【電話】055-951-9144
■県立看護専門学校入学生募集
▽看護1学科(3年制)
日時:
・一次試験…12月13日(土)
・二次試験…12月25日(木)
会場:県立看護専門学校(清水町長沢)
対象:高等学校卒業または令和8年3月卒業見込の人または同等以上の学力がある人
定員:80人
※推薦入学者を含む。
料金: 4,700円
▽看護2学科(2年制)
日時:一次・二次試験…12月13日(土)
会場:県立看護専門学校(清水町長沢)
対象:高等学校卒業または令和8年3月卒業見込の准看護師または准看護師免許を持ち3年以上業務に従事した人
定員:40人
料金:4,700円
申込み:10月22日(水)から11月12日(水)までにWEB出願後、必要書類を2日以内に直接または郵送で〒411-0905清水町長沢212-1県立看護専門学校へ
問合せ:県立看護専門学校
【電話】055-971-2135
■中小企業退職金共済制度
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。
国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ各種手続きなどに手数料も掛かりません。
家族従業員やパートタイム労働者も加入できます。
※一部対象外あり。
◎詳しくは、HPをご覧ください。
問合せ:中退共本部
【電話】03-6907-1234
