- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県袋井市
- 広報紙名 : 広報ふくろい 令和7年3月号
■令和7年度固定資産課税台帳の縦覧・閲覧
◇固定資産評価額の縦覧
内容:市内すべての土地や家屋の評価額の縦覧
※縦覧帳簿には、資産を所有している方の住所や氏名は記載されていません。
※期間外は縦覧できません。
対象:袋井市に固定資産税を納める義務のある方とその同居の親族、納税管理人、相続人代表者
◇固定資産課税台帳の閲覧
内容:固定資産税課税標準額などの閲覧
対象:市内に固定資産をお持ちの方とその同居の親族、納税管理人、相続人代表者、借地借家人
※そのほかの方が閲覧する場合は、所有者の委任状が必要です。
◇共通事項
閲覧期間…4月1日(火)~6月2日(月)
場所:市役所2階・課税課、支所1階・市民サービス課
持ち物…本人確認のため、顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)をお持ちください。顔写真がついていない場合は、身分証明書(保険証等)を2種類お持ちください。
※法人の場合は、委任状と委任された方の身分証明書をお持ちください。
※借地借家人の方が固定資産課税台帳を閲覧する場合は、契約書もお持ちください。
料金:無料(固定資産課税台帳の閲覧は、期間外は350円/枚)
申込み:申込不要。直接窓口へ
問合せ:課税課資産税係
【電話】44-3110
■原付・軽自動車などの名義変更・廃車手続きはお済みですか
軽自動車税(種別割)は毎年4月1日現在の軽自動車税(種別割)申告書の届出上の車両所有者に課税されます。対象となる車両を保有していなくても、名義変更・廃車の手続きをしていない場合、届出上の所有者に課税されますので、4月1日(火)までに手続きしてください。なお、原付バイクを長期間使用していなくても実態として所有している場合は、ナンバーを市へ返納(廃車申告)することはできません。
問合せ:納税課納税証明係
【電話】44-3219
■公の施設を管理する指定管理者が決まりました
令和7年4月から次の施設を管理・運営する指定管理者が決まりました。
問合せ:各施設担当課(上表のとおり)