くらし よりそい相談室より

◆ジェンダーギャップ指数118位から考える
毎年「世界経済フォーラム」の発表する「ジェンダーギャップ指数」は、各分野での男女間の格差を数値で表したものです。日本は、2024年6月の発表において146カ国中118位と非常に低い順位でした。その背景には、政治分野での女性リーダーの少なさに加え、経済分野において「働く女性の割合」が諸外国と大きな差がないにもかかわらず、「男女間の賃金差が大きい」「女性管理職が少ない」といった点があります。

◆「働き続けたい」をかなえるには
ある研修サービスの会社が「働き続けたい」と考える女性社員に聴き取り調査を行ったところ、「将来自分が管理職になるとしたら、目標になるロールモデルが見つからず、イメージがもてない」と不安の声が多く寄せられたといいます。女性には「家事や育児があるから管理職は負担だ」と敬遠する人もいますが、諸外国では家庭の役割を男女で担う両立支援策によって、この課題を乗り越えてきました。
管理職とは、性別にかかわらず蓄積した経験を生かせるポジションです。「仕事も家事・育児も」男女がともに担える制度の整備こそが、職場の活力につながるでしょう。

■~4月から女性相談の名称が変わります~
性別に関わらず相談を必要としている人により広く利用してもらえるよう、4月から「湖西市よりそい相談室~女性相談・みんなの相談」に名称を変更します。これからも、皆さまの心に寄り添いながら、悩みをお聴きします。悩みごとは一人で抱えず、まずは相談窓口をご利用ください。
◎毎月第1~4木曜日
・10:00~12:00 電話相談(どなたでも)
【電話】090-3959-4878
・13:00~16:00 対面相談(要予約・女性のみ)

問い合わせ先:市民課
【電話】053-576-1213
【FAX】053-576-4880