くらし 【お知らせ】ごみ出しが困難な世帯へ 家庭ごみの戸別収集

■対象世帯
世帯員や身近な者の協力によりごみを搬出することが困難な世帯で、世帯全員が次のいずれかの要件を満たす住民税非課税世帯
・65歳以上で要介護2以上の認定を受けた人
・視覚障害または肢体不自由により身体障害者手帳1~2級の交付を受けた人
・療育手帳Aの交付を受けた人
・精神障害者手帳1級の交付を受けた人

■対象となるごみ
市がごみ集積所から収集を行っている家庭ごみ(粗大ごみは不可)

■出し方
市の規定通りにごみを分別し、指定された曜日に玄関前に出してください。週に1回、収集業者がごみを回収します。

■自己負担額
無料

■申請受付
4月1日(火)から

■申請方法
利用申請書を、次の申請窓口に提出してください。
(1)世帯主が65歳以上の高齢者〔窓口〕長寿介護課
(2)世帯主が障害者〔窓口〕障がい福祉課
※利用申請書は、市HPからダウンロードできます。

■戸別収集開始日
6月1日(日)から

問合せ:
・長寿介護課【電話】0558-76-8010
・障がい福祉課【電話】0558-76-8007