くらし 令和7年度 当初予算の概要【2】

令和7年度の一般会計予算は、245億8,000万円で、前年度に比べ19億4,000万円の増となりました。
本年度は、災害に耐えうる強いまちづくりのための施策をはじめ、子育て支援・教育振興・福祉・産業振興・DX推進などに重点を置いています。

歳入
1年間に入るお金

■特別会計ほか予算額
▽特別会計…108億5,600万円
・国民健康保険…52億3,200万円
・後期高齢者医療…8億9,400万円
・介護保険…47億3,000万円
▽水道事業会計…12億1,600万円
▽簡易水道事業会計…2億8,700万円
▽下水道事業会計…27億5,600万円

▼基金の状況

▼市債の状況

※一般会計残高見込額の3分の2程度は、今後、普通交付税に算入される見込みです。

■一般会計
*一般会計とは、地方公共団体の中心となる会計で、行政運営の基本的な経費を表します。
245億8,000万円

歳出
1年間に使うお金

▼市民1人当たりの予算53万3,293円の使い道
※令和6年10月1日現在の住民基本台帳人口(46,091人)で算出
議会費…3,348円 
総務費…87,189円 
民生費…180,993円 
衛生費…40,800円
農林業費…8,253円 
商工費…16,641円 
土木費…39,333円 
消防費…25,212円 
教育費…75,324円 
公債費…55,213円 
その他…987円

問合せ:財務課
【電話】055-948-1414