くらし お知らせページ information【募集】

■シルバー人材センター入会説明会
入会を希望する人は、説明会へ参加してください。申込不要です。

日時:10月6日(月)13時30分~
場所:西部コミュニティセンター
対象:町内に在住する60歳以上の人

問合先:シルバー人材センター
【電話】979-5325

■函南町スポーツ協会合気道部
心と体を鍛えながら、楽しく稽古しましょう。初心者大歓迎です。見学・体験もできます。

稽古日時:毎週月曜日、木曜日19時30分~21時
場所:函南中体育館武道場
対象:小学5年生以上
その他:詳細は「伊豆函南合気会」ホームページをご確認ください。

問合先:髙宮
【電話】090-3692-9702
ショートメールで「見学希望」と送信してください。

■函南町スポーツ協会空手部修明塾函南教室
空手道を通して、元気な挨拶ができる子どもの育成や保護者の運動不足解消の場として、空手を指導しています。

日時:
・毎週火曜日19時~20時30分(初級・中級・上級クラス)
・毎週水曜日19時~20時(初級クラス)
・毎週水曜日20時15分~21時30分(中級・上級クラス)
場所:函南中体育館武道場
その他:見学は自由、体験は3回まで無料です。詳細は修明塾ホームページをご確認ください。

問合先:稲村
【電話】090-7304-6070

■「食育クラブ」参加者
食体験や調理実習を通して、楽しみながら食事の大切さや調理の基本について学びましょう。参加無料です。

日時:11月1日(土)10時~13時
場所:保健福祉センター2階調理室・多目的研修室
対象:町内在住の小学4年生~6年生
募集人数:15人(先着順)
内容:講義「調理の基本を学ぼう」、調理実習(なすバーグのロコモコ丼、簡単ポタージュスープ)
申込み:10月17日(金)までに健康づくり課に電話または申込フォームからお申し込みください。
その他:兄弟の参加は要相談。会場までは保護者が送迎をしてください。

問合先:健康づくり課
【電話】978-7100

■かんなみ学びの杜講座団体紹介の掲載
令和8年度「かんなみ学びの杜講座」の受講生募集案内に、新規会員を募集している団体の紹介を掲載します。

対象:町内公共施設などで活動しているサークルや同好会で、新規会員を募集している団体(営利目的で運営されている団体は除く)
募集数:12団体程度(先着順)
申込み:10月6日(月)17時までに「新規会員募集案内掲載申込書」を生涯学習課窓口に提出してください。申込書は、生涯学習課窓口または町ホームページからダウンロードできます。

問合先:生涯学習課
【電話】979-1733

■訪問販売に関する消費生活講座
日本訪問販売協会職員による参加無料の講演会を開催します。訪問販売に関する基本的な知識やクーリング・オフ制度などを学びます。

日時:10月1日(水)14時~15時
場所:函南町役場5階第1・2会議室
募集人数:30人(先着順)

申込先・問合先:産業振興課
【電話】979-8114

■上級救命講習
AEDを使用した心肺蘇生法(乳幼児を含む)、止血法などを学びます。

日時:10月12日(日)9時~17時
場所:田方中消防署3階研修室(伊豆の国市白山堂327-1)
対象:函南町・沼津市・清水町・伊豆の国市・伊豆市・伊東市・東伊豆町に在住、在勤、在学の中学生以上の人
募集人数:30人
申込み:10月9日(木)までに田方中消防署に電話でお申し込みください。
その他:8人以上の団体での救命講習の実施も随時受け付けています。

問合先:田方中消防署
【電話】0558-76-0119