- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県小山町
- 広報紙名 : 広報おやま 令和7年5月号
~軽トラを買って移住した、元サラリーマン家族の小山町よもやま話~
この日記では農活や農業に関する情報を発信し、その魅力を伝えていきます。
一緒に農活を始めましょう!
移住前は航空業界で仕事をしており、“CRM”という訓練を受けていました。
“CRM”とはCrew Resource Managementと呼ばれる概念で、もともとはCommand(機長のリーダーシップ)を確立するための分析や訓練でしたが、それが時代とともにCockpit、Crew(機内乗務員)、地上の運航関係者の連携に波及。運航中に起きるエラーの影響を最小限に抑えるため、定期的な訓練を実施するようになりました。
農活をはじめて4か月が経ち、この訓練や技法について、農活でも使えると感じます。農活は自然相手ではありますが、土も苗も雑草も、毎日色々とヒントを伝えてくれているように感じます。また、役場や地域の皆さんと話して進めることが重要で、連携が命と感じます。
かつての経験を意識することで、予期せぬエラーが起きても、前向きに「どうにか手当てできるかも」いう感覚を持てるようになってきました。
◆活動ビジョン
いつか新鮮野菜を空輸したい
◆今月の一粒(ひとこと)
大阪・関西万博の空飛ぶクルマ(運航機体)全4機の運航指南役を昨年夏までしていました。各社どんな運航となるのか楽しみです。小山町でもデモ飛行してほしいですね!
問合せ:農業振興課
【電話】76-6121