- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市千種区
- 広報紙名 : 広報なごや千種区版「こあらっちだより」 令和7年7月号
◆サロン「歌好き」
日時:7月11日・25日・8月8日(いずれも金曜日)、7月16日(水曜日)午後1時30分から午後3時
定員:各日20人(当日先着順)
内容:楽器やカラオケCDに合わせて一緒に歌います
(注)福祉会館の利用証が必要
対象:市内在住で60歳以上の方
◆養生気功
日時:8月1日・8日・15日・29日(いずれも金曜日)午後1時30分から午後3時
定員:各日25人(いずれか1日のみ申込可)
(注)福祉会館の利用証が必要
対象:市内在住で60歳以上の方
申込:7月15日(火曜日)から電話か窓口で先着順。初日午前中は電話のみ受付
(注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間
◆健康相談
日時:8月8日(金曜日)午後1時30分から午後2時30分
医師:糖尿病・甲状腺 とみなが内科 富永隆史院長
(注)福祉会館の利用証が必要
対象:市内在住で60歳以上の方
申込:7月18日(金曜日)から電話か窓口で先着順
(注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間
◆リーダーサタデー(夏祭り)
日時:8月9日・16日(いずれも土曜日)午前10時から午前11時30分
定員:各日20人(いずれか1日のみ申込可)
(注)福祉会館の利用証が必要
対象:市内在住で60歳以上の方
申込:7月16日(水曜日)から電話か窓口で先着順
(注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間
◆昭和の散歩道
日時:8月21日(木曜日)午後1時30分から午後3時
定員:17人
内容:昭和の時代を一緒に振り返り、思い出話に花を咲かせませんか?
(注)福祉会館の利用証が必要
対象:市内在住で60歳以上の方
申込:7月17日(木曜日)から電話か窓口で先着順
(注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間
◆ずっと健康!体操
日時:8月29日(金曜日)午前10時から午前11時30分
定員:30人
内容:いつまでも健康体でいることを目指す体操
(注)福祉会館の利用証が必要
対象:市内在住で60歳以上の方
申込:7月31日(木曜日)から電話か窓口で先着順
(注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間
問合:都福祉会館
【電話】052-711-1483
【FAX】052-711-9657
・都福祉会館ウェブサイト