くらし ちくさくらしのガイド(千種区)-区役所

■法律相談(予約制・面談のみ)
日時:7月22日、8月12日(いずれも火曜日)午後1時から午後4時
定員:16人(相談は1人20分以内)
申込:市公式ウェブサイトまたは名古屋おしえてダイヤル(【電話】052-953-7584)
(注)各相談日の1週間前の午前8時からから先着順受付

■千種区子ども安心週間7月7日(月曜日)から20日(日曜日)
夏休みの前に、子どもを犯罪や事故から守る取り組みを、区内全域で行います。
・おやこでチャレンジ!こども安心ドリル
・「こあらっち」ぬりえ
防犯・交通安全・SNSトラブル防止について、簡単なクイズで学ぶことができる内容です。
区ウェブサイトからダウンロードできます。

■夏の青少年をまもる運動キャンペーン
日時:7月18日(金曜日)午後4時から
場所:イオンタウン千種 1階セントラルコート(千種二丁目16-13)
内容:
・子どもの安全のための啓発活動
・市邨高等学校 バトン部による演技

■青少年健全育成啓発ポスター用の図画募集
区内の小中学校に掲示するポスターの図画を募集します。
内容:「青少年の健全育成」や「非行防止」などをテーマとしたもの
応募資格:区内在住・在学の小中学生
応募方法:A4サイズの用紙1枚に1点の作品を描き、裏面に住所・氏名・電話番号・学校名・学年を記入して9月5日(金曜日)までに応募先へ郵送または持参で(複数枚の応募・デジタルでの作成可)
詳細は区ウェブサイトをご確認ください。

応募・問合:〒464-8644(住所記入不要) 地域力推進課
【電話】052-753-1825
【FAX】052-753-1924
【E-mail】[email protected]

■夏の交通安全市民運動 7月11日(金曜日)から20日(日曜日) -交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう-
・歩行者は、信号を守る、横断歩道を渡るなど交通ルールを守りましょう
・ドライバーは、 歩行者を見掛けたら速度を落とすなどの「思いやり・ゆずり合い運転」を実践しましょう
・自転車に乗るときは、ヘルメットを着用しましょう

問合:地域力推進課
【電話】052-753-1821
【FAX】052-753-1924

■アジサイ剪定ボランティア募集(雨天中止)
日時:7月18日(金曜日)午前10時から正午
場所:茶屋ヶ坂公園児童園 (注)駐車場はありません。
持物:飲み物、タオル、軍手・剪定ハサミ(お持ちの方のみ)
(注)暑さ・虫の対策や雨具は各自でお願いします。

問合:地域力推進課
【電話】052-753-1824
【FAX】052-753-1924

■こあらっち子育て応援講座「たたかない どならない 子育て」(6回連続)
日時:9月2日・9日・16日・30日、10月7日・14日(全て火曜日)午前10時15分から午後0時15分
場所:千種児童館
対象:2歳から10歳の子の母親(子どもの同席不可)
定員:12人(託児:8人)(注)申込多数の場合は抽選
講師:Office MOTOHIRO代表 竸朗子さん
申込:8月5日(火曜日)までに電子申請サービスにて

問合:民生子ども課
【電話】052-753-1873
【FAX】052-751-3120

■千種区区民アンケートにご協力ください
千種区将来ビジョンやあじさいプラン(千種区区政運営方針)に対する満足度や意見などを把握し、今後の区政運営に活かすため、区内在住の18歳以上の方2,000人を無作為抽出してアンケート調査を行います。ご協力をお願いします。

問合:企画経理課
【電話】052-753-1932
【FAX】052-753-1924

■千種区民総合美術展の作品募集
9月27日(土曜日)・28日(日曜日)に市民ギャラリー矢田で開催する、千種区民総合美術展への出品作品を次のとおり募集します。

《応募資格》
区内在住・在勤・在学の方 (注)専門家、中学生以下は除く

《部門・規格》
(1)日本画=50号以内 (注)額装・枠張り
(2)洋画=50号以内 (注)額装・枠張り
(3)書=縦2.5メートル×横1メートル以内
(4)工芸・彫刻=創作的でそのまま展示可能なもの
(5)写真=白黒・カラーともA4以上、ワイド4つ切以内、デジタルカメラ可(無修正のものに限る)
(注)額装・パネル装
(注)そのまま展示できるように吊り紐や針金を装着してください。1人1部門につき1点。
(注)応募者本人による未発表の創作作品に限ります。
(注)額はアクリル製など破損の恐れのないものを使用してください。(ガラス不可)

《応募方法》(注)事前に出品申込が必要です
応募期間:7月22日(火曜日)から8月22日(金曜日)必着。開催要項内の出品申込書を記入し、区ウェブサイト、郵送、電子メール、ファクスなどにて問合先までご提出ください。
(注)開催要項は、区役所、生涯学習センターほか、区ウェブサイトからもダウンロード可

《作品受付(搬入)》
日時:9月22日(月曜日)午後1時から午後4時30分、23日(火曜日・祝日)午後1時から午後7時、24日(水曜日)午前10時から正午
場所:市民ギャラリー矢田3階展示室(東区大幸南一丁目1-10 カルポート東)

問合:地域力推進課
【電話】052-753-1825
【FAX】052-753-1924
【E-mail】[email protected]