講座 暮らし情報 ー 催し・講座(2)

イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。

■ひんやりハッピーフェス2025
熱中症のパネルクイズや、グルメの購入などが楽しめます。
とき:6/29(日)10:00~15:00
ところ:こども未来館「ここにこ」

問合せ:環境政策課(【電話】51-2414)
【HP】116921

■豊橋みなとフェスティバル工場見学ポートバスツアー
花王やメルセデス・ベンツなど三河港周辺の工場を見学します。
とき:7/21(祝)13:00~17:30
その他:集合・解散はポートインフォメーションセンター「カモメリア」。見学コースなど詳細はホームページ参照
申込み:6/23(月)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:
豊橋みなとフェスティバル実行委員会事務局(【電話】53-7211)
みなと振興課(【電話】34-3710)
【HP】117421

■みんなで認知症について学ぼう!
(1)認知症サポーター講座
とき:6/28(土)10:00~11:00
対象:市内在住・在学・在勤の方
講師:キャラバンメイト
定員:50人(申込順)
その他:認知症サポーターの証「オレンジリング」を進呈

(2)ステップアップ講座
とき:7/11(金)13:30~16:30
対象:市内在住の18歳以上で、これまでに認知症サポーター講座を受講済みの方
講師:岩井克成(市民病院脳神経内科第一部長)、チームオレンジとよはし
定員:20人(申込順)
その他:受講後はチームオレンジとよはしとして活動可

[共通事項]
ところ:総合福祉センター「あいトピア」
申込み:(1)は6/20(金)(2)は7/4(金)までに住所、氏名、電話番号を長寿介護課(【電話】51-2338)
※ホームページからも申し込み可
【HP】57676

■親子フード・カルチャー・インサマー
給食センターの見学やマーボー豆腐の試食などができます。
とき:(1)7/23(水)、7/24(木)、7/25(金)(2)7/29(火)、7/30(水)、7/31(木)10:00~13:00
ところ:(1)東部(2)曙学校給食センター
対象:市内在住の小・中学生と保護者(未就学児の同伴不可)
定員:(1)各36人(2)各60人(抽選)
料金:各1人500円
その他:申込方法など詳細はホームページ参照

問合せ:保健給食課
(【電話】51-2835)
【HP】5229