くらし 【生活インフォメーション】募集

◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。

■交通児童遊園募集(会計年度職員)
勤務日:水~月の内5日以内(土・日・祝も勤務できる方)
勤務時間:午前8時45分~午後5時15分までの内7.5時間以内
対象:
短大卒以上・年齢不問
保育士・幼稚園教諭・教員などの資格所持者
申込方法:交通児童遊園で配布の申込書を窓口に提出
※要電話連絡
※詳細はお問い合わせください。

問合せ:交通児童遊園
【電話】48-2350

■大人の充活!ワンコイントレーニング実施者募集
ID:33717
介護予防教室を開くことができる方を募集します。
内容:全6回/教室(運動機能の向上、栄養改善、認知機能の低下予防)
申込方法:申込用紙(ホームページで取得)を郵送・窓口で申込み
送付先:〒489-8701(住所不要)高齢者福祉課
締切:8月8日(金)必着
※詳細はこちら(本紙PDF版22ページ参照)

問合せ:高齢者福祉課(市役所2階)
【電話】88-2626

■男女共同参画推進絵はがき募集
募集内容:男女共同参画をテーマに、性別に関わりなく、誰もが自分らしく、いきいきと活躍している社会をイメージできるキャッチコピー付きの絵はがき
対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上
規定:
(1)郵便はがき、または、はがきサイズの用紙で申込み
(2)自作で未発表の作品
(3)「男女共同参画」について、申込者が考えたキャッチコピーとイラストで表現してください。
※イラスト、キャッチコピーのどちらかだけは不可
申込方法:窓口・郵送で(1)住所(2)電話番号(3)氏名(フリガナ)(4)学校名・学年(小中学生の方のみ)を記入し、申込み
送付先:〒489-0044 栄町45パルティせと多様性協働課
締切:9月1日(月)(消印有効)
その他:申込みいただいた作品は10月16日(木)~29日(水)にパルティせと3階交流広場で展示

問合せ:多様性協働課(パルティせと3階)
【電話】97-1336

■瀬戸地方近郊駅伝競走大会協賛募集
ID:54413
大会開催日時:12月14日(日)午前9時15分~
※雨天決行。荒天は中止の場合あり。
申込方法:ホームページで申込み
締切:8月15日(金)
※詳細はこちら(本紙PDF版22ページ参照)

問合せ:スポーツ課(市体育館)
【電話】48-0589

■県立農業大学校 令和8年度学生募集
農業後継者や農業の担い手を育成する2年間の専修学校です。
定員:100人
専攻:鉢物・緑花木、切花、作物、果樹、露地野菜、施設野菜、酪農、養豚・養鶏
※詳細はこちら(本紙PDF版23ページ参照)

問合せ:
農林課(市役所6階)【電話】88-2653
県立農業大学校【電話】0564-51-1602