くらし 〔情報コーナー〕その他

■講座・イベント情報誌(令和7年度前期分)
4月~9月末に行われる各種講座やイベント情報を掲載した冊子を市内公共施設に設置しました。
設置場所:市役所、瀧上工業雁宿ホ―ル、図書館、市民交流センターなど
※市ホームページでもご覧いただけます。

問合せ:生涯学習課
【電話】23-7341

■学用品バンクにご協力ください
半田市では、経済的に困っている家庭のお子さんたちをサポートするため、制服や学用品の支援を行っており、中学校の用品(学生服・学生ズボン、夏冬のセーラー服・スカート、カバン)を集めています。
現在、中学校の旧制服が不足しています。ご家庭に不要な中学校の旧制服やカバンなどがあれば、ご寄附お願いします。
とき:随時

問合せ:学校教育課
【電話】84-0688

■慰霊巡拝
対象:戦没者の配偶者、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子、兄弟姉妹)の配偶者、戦没者の孫、甥、姪
※今回実施する地域で戦没された方の遺族
実施地域:カザフスタン共和国、東部ニューギニア、インドネシア、中国東北地方、フィリピン、硫黄島など

申込み・問合せ:詳細や申込みについては、地域福祉課へお問合わせください。
【電話】84-0641

■第36回新美南吉童話賞入選作品集「赤いろうそく」発刊
第36回新美南吉童話賞に応募された総数1,637点のうち、18点の入選作品を収めた「赤いろうそく」を販売しています。
場所:新美南吉記念館
料金:500円/冊

問合せ:新美南吉記念館
【電話】26-4888

■ゆとりある運転を!
春は、新生活が始まり、新しい交通環境に慣れていない人も多く、交通事故の危険が高まります。
4月6日(日)~15日(火)は春の全国交通安全運動期間です。心や時間に余裕を持ち、ルールを遵守して悲惨な事故を防ぎましょう。

◯市民一斉交通安全街頭大監視
とき:4月10日(木)7時30分~8時30分
※時間は目安のため、天候やご都合に合わせて短縮可
場所:主要交差点・通学(園)路・事業所前等

問合せ:防災安全課
【電話】84-0626