- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県半田市
- 広報紙名 : はんだ市報 2025年(令和7年)7月号(NO.1582)
■国民年金保険料免除・納付猶予の申請を受け付けます
国民年金は、20歳以上60歳未満のすべての方が加入する制度です。保険料を納め続けることで、高齢になったときの老齢基礎年金、万が一の場合の障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられます。
保険料の免除や納付猶予を受けた期間は、老齢基礎年金を受け取るための資格要件に算入されますが、受け取る年金額は少なくなります。また、障害基礎年金や遺族基礎年金の資格要件にも算入されます。
免除申請:前年の所得が少ない方や失業など経済的な理由などで保険料を納めることが困難な方は、申請により保険料の全額または一部の納付が免除されます。免除申請は、本人・配属者・世帯主のいずれもが申請する年度の前年所得が定められた基準以下である場合などに承認されます。
納付猶予:50歳未満で、経済的な理由などにより保険料を納めることが困難な方は、申請により保険料の納付が猶予されます。
※納付猶予の所得基準額は、全額免除と同じですが、世帯主の所得を除き本人と配偶者の所得のみで審査されます。
手続き:次の書類をお持ちのうえ、国保年金課で手続きをしてください(継続申請者は除く)。
・本人確認書類(マイナンバーカードなど写真付きのもの)
・離職票または雇用保険受給資格者証の写し(失業により特例で申請される方のみ)
※7月分以降の申請は7月1日(火)から受け付けします。
※マイナポータルから免除申請をすることもできます(来庁不要)。
◎所得基準額・受取年金額
※納付猶予は年金額に反映されません。
問合わせ:国保年金課
【電話】84-0653
■電気の使い方から健康状態を分析!ひとり暮らしの高齢者向け健康サポートサービスの加入者を募集中
毎日の電気の使い方から健康状態を分析し、フレイル(健康な状態と要介護状態の中間)リスクを市が確認します。リスクの高い方に対し、保健師がお声がけします。
早期に適切なケアを行うことで、健康な状態に戻ることができます。
対象:次のいずれにも当てはまる方
・市内在住の65歳以上でひとり暮らしをしている方
・要支援・要介護の認定を受けていない方
・太陽光発電を設置していない方
定員:70名(先着順)
料金:無料
※専用機器の取り付けや、設定等は一切不要です。
申込方法:本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)をお持ちのうえ、健康課の窓口でお申込みください。
問合わせ:健康課
【電話】84-0662
■会計年度任用職員(交通指導員)を募集します
募集人数:1名
任用期間:8月1日~令和8年3月31日
勤務時間:月曜日~金曜日
・7時30分~8時30分
・13時~16時
※交通教室等による変動あり
勤務内容:登下校時の児童等への交通安全指導、交通安全教室の実施等
担当地域:半田小学校区
時給:1,209円~(各種手当、賞与あり、社会保険加入)
選考方法:面接(日程については後日連絡)
提出書類:会計年度任用職員履歴書兼登録シート
申込み:7月17日(木)までに郵送(期日必着)または防災安全課窓口へ提出してください。
【住所】〒475-8666 半田市東洋町2-1 半田市 防災安全課
問合わせ:防災安全課
【電話】84-0626
■令和8年4月採用予定の消防職員を募集します
応募資格:平成12年4月2日以降に生まれ、高校を卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方
※大学卒または短大等卒の方は、受験できません。
採用予定人数:3名程度
試験日:9月21日(日)
申込み・問合わせ:8月15日(金)~28日(木)に知多中部広域事務組合消防本部総務課へ本人がお申込みください。(土曜日・日曜日は除く。)
※申込書などは、消防本部総務課または組合ホームページにあります。
【電話】21-1490
■旧学校給食センターの不用品を販売します
販売品目:食器かご、食缶、バケツ、トング、はし箱等
※金額などの詳細は市ホームページをご確認ください。
申込み:7月18日(金)までに申込フォームからお申込みください。
※申込多数の場合は抽選で販売します。
※申込フォームは広報紙17ページのQRコードをご覧ください。
受け取り:8月18日(月)~29日(金)に給食センター(半田市十一号地19番26号みなと公園北側)でお受け取りください。
問合わせ:給食センター
【電話】26-1831
■8月3日は闇バイト防止の日
被害防止のため、半田市では、令和7年度は、8月3日を「闇バイト防止の日」とします。
近年、全国的に特殊詐欺被害や闇バイトへの加担が増加しています。「自分には関係ない」と思っていても、いつの間にか犯罪に巻き込まれていることがあります。犯罪防止に対する機運を高めましょう。
問合わせ:防災安全課
【電話】84-0626