- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年1月号
■合格祈願いなりんマンホール 缶マグネット・缶バッジなどを配布
「丸い・落ちない・滑らない」という下水道マンホールの特徴を生かして作成した、受験合格を祈願する「いなりんマンホール缶マグネット・缶バッジ」、「豊川流域下水道推進協議会のデザインマンホール缶マグネット」を配布します。
日時:1月8日(水) 午前10時00分から午後5時00分まで
会場:市役所北11会議室(北庁舎1階)
定員:300人(1人1つ)(先着順)
その他:缶マグネット・缶バッジはいずれか一つとなります
問合せ:経営課
【電話】0533-93-0152
■2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、「2025年農林業センサス」を実施します。この調査は、農林業を営んでいるすべての世帯や法人を対象として5年ごとに行われるもので、今後の農林業政策の企画・立案・推進に役立てることを目的としています。
1月中旬から、調査員が伺います。調査の内容は、農林業の経営状況などを記入していただくことです。ご理解とご協力をお願いします。
問合せ:行政課
【電話】0533-89-2119
■井戸メーターなどの検針にご協力を
井戸メーターなどの検針は2カ月に1回行います。検針が円滑に行えるように、メーターボックスの上に物を置かない、通路をふさがないなどのご協力をお願いします。
また、井戸メーターなどの有効期限の確認や定期的な点検をお願いします。
問合せ:上下水道窓口センター
【電話】0533-93-0151
■豊川流域関連豊川市公共下水道事業計画変更(案)の縦覧
縦覧期間:1月8日から22日まで
縦覧場所:下水整備課(一宮庁舎3階)
その他:この案について意見のある方は、縦覧期間中に意見書を提出することができます
問合せ:下水整備課
【電話】0533-93-3115
■使ってみようジャンダラー
1月1日から31日まで、加盟店で使用できる電子マネー「ジャンダラー」にチャージすると0.5パーセントのポイントが付与されます。詳しいことは、本紙P.19の二次元コードを確認するか、豊川カード事業協同組合(【電話】0533-89-2266)へお問い合わせください
◇ジャンダラーって?
令和6年10月にジャンカードから移行したスマホアプリです。アプリで、希望の金額をチャージすると、ジャンダラー加盟店で電子マネーとして使用することができます。
問合せ:商工観光課
【電話】0533-95-0263
■「あいち消防団の日」消防団員加入促進PR活動
日時:1月20日(月) 午後5時30分から午後6時30分まで
会場:JR豊川駅、名鉄豊川稲荷駅、名鉄国府駅
内容:消防団への加入を促進するためのリーフレットや啓発グッズの配布
◇消防団員募集中!
消防団は、火災時の消防活動や防火広報など、幅広く地域に貢献しています。市内に在住、または在勤の18歳以上で興味のある方は、消防本部総務課へ、お問い合わせください。
問合せ:消防本部総務課
【電話】0533-89-9576
■精神科医師による相談
日時:1月17日(金) 午後1時30分から午後3時30分まで
会場:豊川保健所
対象:心の健康が心配な方で精神科や心療内科に通院していない方、または家族
定員:3組(先着順)
申込:1月16日(木)正午まで、電話で受付
問合せ:豊川保健所
【電話】0533-86-3626