くらし 暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―その他―(1)

・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

■豊川市ホームページをリニューアルします
必要な情報にたどり着きやすくするため、市ホームページをリニューアルします。
期日:1月30日(木)(予定)
その他:当日は、ホームページへの接続が不安定になる場合があります

◇ホームページリニューアルに伴う注意事項
トップページ以外のURLが変更となります。リニューアル前のホームページの各ページをブックマークやお気に入り登録している場合は、1月30日(木)以降、新ホームページのURLへ登録内容の変更をお願いします。

問合せ:秘書課
【電話】0533-89-2121

■事件・事故・緊急事案は110番 相談は「#9110」へ
事件解決のキーワードは、「すばやい通報」です。迷わず、落ち着いて110番をしてください。
緊急性のない相談などは、警察相談専用電話「#9110」をご利用ください。

問合せ:豊川警察署
【電話】0533-89-0110

■イベントサポート制度をご活用ください
イベントなどの活性化とシティセールスの強化を図るため、団体などが開催するイベントなどについて、開催へのアドバイスや広報によるPRなどで支援をする「きらっと☆とよかわっ!イベントサポート制度」を実施しています。市のシティセールスを目的とするもので、市内の公共施設や観光スポットで開催するイベントなどが対象となります。
内容:市の広報媒体によるPR、公共施設でのチラシなどの配布、開催に必要な物品などの提供・貸出など
申込:随時受付。申込書に事業概要が分かる資料を添えて、直接、元気なとよかわ発信課(本庁舎2階)へ。HPでも受付。申込書は元気なとよかわ発信課にあります(HPからダウンロード可)
その他:イベントなどの開催日2カ月前までの申し込みにご協力ください。制度について詳しいことは、HPを確認してください

問合せ:元気なとよかわ発信課
【電話】0533-95-0260

■女性弁護士による法律相談
日時:2月1日(土) 午後1時00分から午後4時00分まで
会場:プリオ5階市民相談室
内容:夫や恋人からの暴力(DV)、離婚・相続問題などの法律相談
対象:市内に在住の女性
定員:6人(先着順)
申込:1月20日から24日まで、電話で受付

問合せ:市民相談室
【電話】0533-89-2104

■家庭内の漏水にご注意を
冬は水道管の凍結などにより、家庭内での漏水が発生しやすい季節です。漏水を調べるには、蛇口を全て止めて、メーター器を確認してください。パイロット部分が回っているときは、どこかで漏水していると考えられます。漏水の可能性がある場合は、最寄りの市指定給水装置工事事業者へ連絡し、個人負担で修繕をしてください。なお、地下漏水の場合は、水道料金の一部が軽減される制度があります。

問合せ:上下水道窓口センター
【電話】0533-93-0151

■司法書士による成年後見制度専門相談会
判断能力が不十分な方の財産管理などの法律行為を伴う成年後見制度の利用について、司法書士が無料で相談に応じます。
日時:2月13日(木) 午後1時30分から午後4時30分まで
会場:ウィズ豊川
対象:市内に在住、または在勤の方
定員:4人(先着順)
申込:1月7日(火)から、電話で受付

問合せ:成年後見支援センター
【電話】0533-83-6377