広報とよかわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
年頭のごあいさつ
■初春を迎えて 豊川市長 竹本幸夫 新年明けましておめでとうございます。市民の皆さまにおかれましては、輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 近年のわが国における急速な人口減少や少子高齢化、長引く物価高騰などの影響により、市政を取り巻く環境は依然厳しい状況が続いております。加えて、自然災害の頻発化・激甚化が進む中、昨年8月に初めて発表された南海トラフ地震臨時情報では、多くの市民の皆さまが…
-
くらし
【特集】税の申告が始まります 正しい申告と納税を(1)
市民税・県民税に関することは市民税課(【電話】0533-89-2129)、所得税(定額減税)および復興特別所得税などの国税に関することは豊橋税務署(【電話】0532-52-6201)へお問い合わせください。 市民税・県民税申告と確定申告の受付を開始します。申告が必要かどうかについて、本紙6ページのフローチャートを参考に確認してください。申告会場に行かなくても手続きが可能な、インターネットや郵送によ…
-
くらし
【特集】税の申告が始まります 正しい申告と納税を(2)
◇医療費控除を受ける方へ 医療費控除を受けるためには、医療費控除の明細書の提出が必要です。必ず事前に作成してください。 医療費控除の明細書は、市民税課(北庁舎1階)にあります(市ホームページからダウンロード可)。また、医療費の領収書の提示・提出は不要です。ただし、領収書は自宅で5年間保管してください。なお、医師や市が発行したおむつ使用証明書(確認書)、在宅介護医療費用証明書などがある方は明細書への…
-
くらし
【特集】税の申告が始まります 正しい申告と納税を(3)
■市民税・県民税申告、確定申告が必要かどうか、確認してみましょう。 (注記)一般的な例を示しています。目安としてご活用ください。 (1)税理士による確定申告書の作成(対象:確定申告をする方(譲渡・先物・分離配当・退職手当や退職による一時金の収入がある方を除く)) (2)お持ちのスマホで確定申告書を作成(対象:給与・年金・雑所得・総合配当・一時所得のみ申告する方) (3)市民税・県民税申告、または医…
-
くらし
〔今月のトピックス〕人権講演会
人権を尊重し、市民が明るく豊かな生活を営むことのできる社会を目指し、人権意識の啓発と理解向上を図るため、人権講演会を開催します。 日時:2月1日(土) 午後2時から午後3時30分まで 会場:文化会館中ホール テーマ:「インターネットと人とのかかわり合い」~命の大切さ、人生の大切さ、あきらめない心~ 講師:タレント・スマイリーキクチさん 定員:400人(先着順) 費用:無料 申込:当日、会場へ その…
-
くらし
〔今月のトピックス〕パブリックコメント手続による意見募集
パブリックコメント手続により、下表の案件に対する意見を募集します。 パブリックコメントとは、市の基本的な政策などの策定に当たり、その案を公表し、市民から提出された意見を考慮して意思決定を行い、その意見に対する市の考え方を公表する一連の手続きのことです。 内容の詳細は、各担当課窓口、市役所1階ロビー、各支所、プリオ窓口センター、御油・牛久保・八南の各生涯学習センター、中央図書館で閲覧できます(第3期…
-
くらし
〔今月のトピックス〕市民協働のまちづくり応援事業所を募集
地域全体で連区・町内会、市民活動団体の活動を支援するため、町内会や市民活動団体などに対し、割引などのサービス、活動場所、技術などを提供する「市民協働のまちづくり応援事業所」を募集しています。 登録していただいた事業所には、登録票(ステッカー)を交付します。登録票を店舗などに表示し、町内会や市民活動団体などが利用カードを提示した際には、サービスを提供していただきます。 対象:事業所や販売店など 申込…
-
くらし
〔今月のトピックス〕「書かない窓口」を始めます
1月20日(月)から、市役所や保健センターで行う一部の手続きにおいて、手書きの負担を軽減する「書かない窓口」を開始します。 これまで来庁者が手書きで行っていた申請書などへの記入を、職員がマイナンバーカードや運転免許証などから住所・氏名・生年月日を読み取ったり、必要な情報を聞き取ったりして、支援します。 対象窓口:市民課、保険年金課、介護高齢課、障害福祉課、子育て支援課、保健センター、市民税課、資産…
-
くらし
〔今月のトピックス〕原動機付自転車や軽自動車などをお持ちの方へ
軽自動車税(種別割)は、4月1日現在で豊川市内を主たる定置場として原動機付自転車や軽自動車などを登録されている方に課税されます。このため、譲渡や災害などの理由で現在持っていない車両でも、名義変更や廃車の手続きが済んでいないと税金が課されます。手続きが済んでいない方は、3月中に済ませてください。毎年3月は窓口が大変混雑しますので、早めの手続きをお願いします。なお、車種によって手続き場所が異なるためご…
-
健康
〔今月のトピックス〕かかりつけ医・歯科医を持ちましょう
かかりつけ医・歯科医とは、体や口の中に不調を感じたときに、気軽に相談ができる身近な医師・歯科医師のことです。いつも同じ医師が診察することで、信頼関係が高まり、意思の疎通が図りやすくなります。また、普段の健康状態や病歴を把握しているため、精密検査や高度な治療が必要となる場合は、専門病院を紹介するなど、適切な対応ができます。 日頃から健康で医療機関と接点のない方でも、健康診断、歯科検診、予防接種などの…
-
スポーツ
スポーツのススメ
■輝け!未来のトップアスリート 番外編 〈野球〉モイセエフ・ニキータさん(豊川高校3年) プロ野球ドラフト会議で東京ヤクルトスワローズから2位指名を受けた、豊川高校のモイセエフ・ニキータ選手に目標などをお聞きしました。 ◇プロ野球選手としての目標 豊川では全力で取り組む重要性を学びました。まずは全力で練習や体づくりに取り組み、1軍で試合に出られるように頑張りたいです。いずれは球界を代表するバッター…
-
文化
文化リズム
■おおきいねずみとちいさいねずみ 日時:3月2日(日) 午後2時00分から 会場:一宮生涯学習センター 出演:劇団そらのゆめ 入場料:一般1000円、中学生以下500円(3歳未満は無料。ただし整理券が必要) 前売り・整理券:1月19日(日)午前9時00分から、各文化会館、桜ヶ丘ミュージアムで発売・配布。午前10時00分から、プリオでも発売・配布 ◇劇団そらのゆめとは 子どもたちが心も体も健やかに育…
-
くらし
図書館通信
■市民名画劇場 ◇絶唱 期日:1月9日(木)午前10時00分から・午後1時30分から 会場:ジオスペース館多目的ホール ◇カサブランカ(字幕) 期日:1月23日(木)午前10時00分から・午後1時30分から 会場:ジオスペース館多目的ホール ■PLANET LOVE(プラネットラブ)星空コンサート 東海地方を中心に音楽活動を行うアーティスト集団・PLANET LOVE(プラネットラブ)による音楽と…
-
イベント
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―催し・イベント―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■豊川子ども美術展 日時:2月13日から16日まで 午前9時00分から午後5時00分まで(16日(日)は午後6時00分まで) 会場:桜ヶ丘ミュージアム 内容:市…
-
イベント
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―催し・イベント―(2)
■消防出初式 日時:1月11日(土) 午前9時30分から(荒天中止) 会場:自衛隊グラウンド 内容:消防本部・署、消防団、自警団、陸上自衛隊、防火安全協会自衛消防隊、女性防火クラブなどによる観閲や分列行進、消防車による一斉放水 問合せ:消防本部総務課 【電話】0533-89-9576 ■イキイキあいちシルバー人材フェスタin豊川 日時:2月6日(木) 午前10時00分から午後4時00分まで 会場:…
-
講座
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―講座・教室―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■がんサロン 日時:2月4日(火) 午後2時00分から午後3時00分 会場:市民病院講堂 内容:参加者同士の交流 対象:がん患者と家族 定員:10人(先着順) …
-
講座
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―講座・教室―(2)
■認知症サポーター講座 ◇養成講座 時間:午後1時30分から午後3時00分まで 内容:「認知症の基礎理解と対応」と題した講座 対象:市内に在住、または在勤の方 ◇ステップアップ講座 時間:午後3時30分から午後4時45分まで 内容:「認知症サポーターの資質向上」と題した講座 対象:市内に在住、または在勤で、過去に養成講座を受講した方 《共通事項》 期日:2月8日(土) 会場:ふれあいセンター 定員…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―募集―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■学校のパートタイム用務員 令和7年4月採用の学校のパートタイム用務員を募集します。 内容:校内の美化、給食配膳など 対象:週5日、1日4・5時間程度(週平均2…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―暮らし・手続き―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■国民健康保険料の納め忘れはありませんか 病気やけがをしても、安心して治療を受けられるよう、国民健康保険が医療費の多くを負担しています。保険料を未納のままにして…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―その他―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■豊川市ホームページをリニューアルします 必要な情報にたどり着きやすくするため、市ホームページをリニューアルします。 期日:1月30日(木)(予定) その他:当…
- 1/2
- 1
- 2