くらし 暮らしの情報 2025年3月、4月―その他―(2)

■パブリックコメント手続「第2期豊川市公共施設適正配置計画(案)」
パブリックコメント手続により、「第2期豊川市公共施設適正配置計画(案)」に対する意見を募集します。募集期間は3月17日~4月15日です。この計画は、公共施設などの全体状況の把握と、中長期的な視点での施設の更新・再編・長寿命化などの方針を定めることを目的として策定するものです。内容の詳細については、財産管理課(北庁舎3階)、市役所1階ロビー、各支所、プリオ窓口センター、豊川・御油・牛久保・八南の各生涯学習センター、中央図書館で閲覧できます。HPにも掲載します。

問合せ:財産管理課
【電話】0533-95-0288

■不動産鑑定士による無料相談会
日時:4月5日(土曜日) 10:00から16:00まで
会場:桜ヶ丘ミュージアム2階
内容:土地価格、借地権、不動産の有効利用などに関する相談
持ち物:相談内容に関する資料
申込:当日、会場へ
その他:詳しいことは、県不動産鑑定士協会へ
【電話】052-241-6636

問合せ:企画政策課
【電話】0533-89-2126

■豊川市市民協働事業応援補助金公開審査
令和7年度に実施する、補助金対象となる協働事業の公開審査を行います。
日時:3月22日(土曜日) 13:30から16:00まで
会場:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ視聴覚室(プリオ4階)
申込:当日、会場へ

問合せ:市民協働国際課
【電話】0533-89-2165

■中型獣用捕獲檻を貸し出します
鳥獣捕獲用のわなを無許可で使用することは法律違反となる場合があります。アライグマやハクビシンなどの中型獣による農作物被害でお困りの場合は、農務課で捕獲檻の貸し出しを行っていますのでご相談ください。

問合せ:農務課
【電話】0533-89-2138

■ミツバチの分蜂群にご注意を
4月から9月にかけて、ミツバチの分蜂群が、木の枝などに見られることがあります。お困りの方は、農務課へ連絡してください。なお、処理には費用が掛かる場合があります。

問合せ:農務課
【電話】0533-89-2138

■町内会加入促進キャンペーン
日時:3月24日(月曜日) 9時00分から12時00分まで
会場:市役所1階ロビー
内容:町内会の活動紹介や町内会加入の案内

問合せ:市民協働国際課
【電話】0533-89-2165

■智恵文殊まつりでの交通規制
智恵文殊まつりが、3月30日(日曜日)に財賀寺で開催されることに合わせ、9時00分から15時30分、車両通行止、一方通行などの交通規制を行います。ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:豊川警察署
【電話】0533-89-0110