- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年4月号
2月のまちの話題を写真で紹介します!
■22日 デザートレシピ最優秀賞は「豊川いちごと豊川大葉のムース」
勤労福祉会館で、地産地消を進める「とよかわおもてなしレシピグランプリ!」の最終審査が行われました。
今回のテーマは、とよかわブランドの農産物を使ったデザート。21点の応募のうち、一次審査を通過した5作品が会場で調理され、彩り豊かでアイデアあふれる、おいしいデザートが審査員の前に並びました。
■11日 始まりは江戸時代 露店並ぶ国府の市
国府町で、江戸時代から続くとされる「国府の市」が開かれました。歩行者天国となった旧東海道沿いに、グルメやお面、雑貨品などたくさんの露店が軒を連ね、多くの人でにぎわいました。周辺には、名物の厄除け餅を買ったり、伝統の陶器市などを楽しんだりする来訪者の笑顔があふれていました。
■2日 福を呼び込む 節分会 豊川稲荷で初開催
豊川稲荷で、令和8年の御開帳に向けた新たな試みとして、参拝客向けの節分会(せつぶんえ)が初めて開かれました。来場者の開運を願い、法堂前に建てられたやぐらから「福は内!」の掛け声とともに豆や菓子、餅などが投げられました。あいにくの天気にもかかわらず、大勢の人々が訪れた境内は熱気に包まれていました。
■16日 国道23号名豊道路 全線開通直前記念イベント
3月8日の全線開通を前に、国道23号名豊道路蒲郡バイパスの未供用区間で記念イベントが開催されました。約3000人が参加し、開通前の車道をウオーキング。沿線11市町のPRブースやキッチンカーなどもあり、参加者は普段歩くことができない道路からの景色を楽しみながら、イベントを満喫していました。
■みんなの写真館 CITIZENS REPORT
今月の記者:鈴木一司さん(国府町)
「菜の花が咲く頃」
東三河ふるさと公園へ行ったところ、菜の花が黄色い花を咲かせていました。2月中旬、寒い日はありますが、着実に春が近づいていることを感じながらシャッターを切りました。
(注記)現在、令和7年4月に撮影した写真を募集しています。