くらし 行政and暮らしの情報〔お知らせ〕(4)

■第67回水道週間
6月1日(日)~7日(土)
水道に関するアンケートを市役所、神守支所、神島田連絡所で行います。皆さんのご協力をお願いします。

問合:上下水道部管理課管理G
【電話】55-9728

■軟骨伝導イヤホン等設置
耳の聞こえづらい高齢者等に対し、軟骨伝導イヤホン等を市役所総合案内に設置しました。窓口の声が聞きづらい場合など、ぜひお試しください。

問合:高齢介護課長寿福祉G
【電話】24-1118
ID:895851740

■津島市シルバー人材センター
◇会員募集中
高齢者のライフスタイルに合わせた、軽易な就業等を提供しています。「生涯現役」を目指し、元気な会員を募集しています。
対象:市内在住60歳以上の健康で、働く意欲があり、家族の同意がある方
※清掃・樹木の剪(せん)定・除草作業に興味がある方を特に募集しています。
※月に1回、入会説明会を開催しています。

◇堆肥販売(リサイクル事業)
剪定作業で出た枝葉を細かく粉砕し、鶏糞(けいふん)と一緒に発酵させた有機肥料を販売しています。家庭菜園や園芸に最適です。

◇野菜販売(地産地消)
毎週火曜日午前8時30分ごろから会員が作った新鮮な野菜を販売しています。
※都合により中止することもあります。

問合:公益社団法人津島市シルバー人材センター(総合保健福祉センター内)
【電話】26-8448

■「人権擁護委員の日」特設人権相談
6月1日は人権擁護委員の日です。人権擁護委員は、私たちの身近な相談パートナーです。こどものことや家庭での悩みごと、いじめや体罰、プライバシーの侵害をされたなどの相談に応じます。相談は無料・秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時:5月30日(金) 午後1時~4時
場所:市役所1階相談室1・2
相談員:人権擁護委員

問合:人権推進課人権同和・男女参画G
【電話】55-9364

■心の居場所「はっぴーるーむ・つしま」
心に病のある方、生きづらさを感じている方々が共に語り合い、社会参加への足掛かりをめざしたフリースペースです。
日時:毎月第2土曜日 午後1時30分~3時30分
場所:北小学校区コミュニティハウス
内容:心に病のある方、生きづらさを感じている方およびその家族等
参加費:100円
申込:不要
主催:精神保健福祉ボランティアグループ風車の会

問合:
・福祉課福祉G
【電話】24-1115
・風車の会代表村岡
【電話】28-7990
(午前10時~午後7時)
ID:845332336