文化 歴史博物館企画展 子どもたちの戦争 (戦後80年) (観覧無料)

日時:7月19日(土)〜8月31日(日)
開館時間:9時〜17時
休館日:月曜 (7月21日、8月11日は開館)、7月22日(火)、8月12日(火)

■子どもたちの戦争
昭和20(1945)年8月の終戦から80年が経ちます。日中戦争からアジア・太平洋戦争へと戦争が続く中で、当時の子どもたちは「少国民」と呼ばれ、小学校も国民学校という名前に変わりました。実際の戦場から遠く離れた刈谷の子どもたちも、戦争の影響を受けながら日々の生活を送りました。本展では、市内に残された資料を中心に、子どもたちの学校や家庭での暮らしと戦争との関わりを紹介します。

◆企画展関連イベント
1. 講演会
「モノを通した「戦争の記憶」の継承は可能か?」 [申込必要]
日時:7月19日(土)14時〜15時30分
講師:金子淳氏(桜美林大学教授)
定員:70人(先着順)
申込期限:7月1日(火)
【ID】1020311

2. 学芸員によるギャラリートーク
日時:7月25日(金)、8月24日(日)11時30分〜12時
【ID】1020315

3. おはなし読み聞かせの会
日時:7月30日(水)14時30分
内容:企画展の内容に合わせて、ボランティア団体のおたまじゃくしの会が絵本の読み聞かせを行います。
【ID】1020312

4. 愛知教育大学連携イベント [申込必要]
「発見! 歴史探検隊-未来に伝えるわたしの語り-」
日時:8月11日(月・祝) 10時、14時(各2時間)
内容:愛教大の学生と歴史博物館内を探検します。
対象:小中学生
定員:各20人 ※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
申込期限:7月21日(月)
【ID】1020314

5. クイズラリー
日時:会期中
内容:全問正解で企画展関連のオリジナルグッズをプレゼントします。
【ID】1020313

◆ナイトミュージアム
日時:8月8日(金)17時〜20時
内容:夜間開館を行います。
【ID】1020316

▽学芸員による企画展ギャラリートーク
時間:19時〜19時30分

▽ペーパーウェイトづくり
時間=17時〜20時 (19時30分最終受付)
内容:河原石でペーパーウェイトを作ります。
費用:200円

[申込必要]のあるイベントは、事前申込が必要です。申込期限(必着)までに、申込用紙(歴史博物館HPでダウンロード)を【FAX】63-6108または郵送で歴史博物館(〒448-0838 逢妻町4-25-1)へ。
※QRでも申込可
※空席がある場合は当日先着順で受付します。

※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:歴史博物館
【電話】63-6100
【ID】1019875