- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年9月1日号
■水野忠重画像(楞厳寺蔵)
刈谷藩初代藩主水野勝成の父・忠重の肖像です。忠重は於大の末の弟で、天正8年(1580)に刈谷城主になりました。甥である徳川家康に仕えた後、豊臣秀吉に仕えましたが、関ヶ原の戦い前に殺害されました。
この肖像は、水野家菩提寺である楞厳寺に伝来するものです。勝成が父のために創建した賢忠寺(広島県福山市)に伝来する忠重の肖像と、面差しや衣の色など多くの類似が見られます。昭和33年には、刈谷市の文化財に指定されました。
現在、歴史ひろばで複製を展示しています。
問合せ:歴史博物館
【電話】63-6100