イベント 〔情報ボックス〕文化・スポーツ 1

■デジタルミシン利用講習会
日時:5月18日(日)午後2時~3時・3時~4時
対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上
定員:各2人(先着)
申込み:4月13日(日)午前9時から本紙QRコードで申込み
※空席がある場合は、受講日1週間前から電話で受付。

場所・問合せ:へきしんギャラクシープラザ
【電話】76-1515

■安城市ジュニアキュレーター(子ども学芸員)講座(全7回)
歴史が好きな子ども達を大募集します!安城の歴史を学んで安城歴史博士を目指そう。今年度は一昨年の大人気歴史ドラマの舞台にもなった本證寺の歴史について掘り下げます。最終回は本證寺でガイドデビューします。

講師:本市職員、特別講師…3回目 赤塚次郎氏(考古学者)、5回目 CBCアナウンサー
対象:小学5・6年生及び中学生
定員:10人程度(先着)
その他:講座を修了した人は「安城市ジュニアキュレーター」として認定
申込み:4月5日(土)から本紙QRコードで申込み

問合せ:文化振興課
【電話】77-4477

■令和7年度歩け運動・ランニング運動
日時・場所:4月6日(日)~10月26日(日)の毎週(日)
歩け運動(約4km)・ランニング運動(約5km)…いずれも午前6時30分開始
※開始時間が異なる会場有。詳細は問い合わせてください。

申込み:参加希望者は、当日各会場の指導員に申し出てください。出席票とタオルを渡します

問合せ:東祥アリーナ安城
【電話】75-3535

■安城ARナビのサービス終了
令和7年3月31日(月)をもって、スマートフォン向けナビゲーションアプリ「安城ARナビ」のサービスを終了しました。なお、アプリ上に登録していた市内散策コースの一部は、市HPで閲覧できます。

問合せ:アンフォーレ課
【電話】76-6111

■令和7年度 市民公募文化事業を採択
内容:舞台芸術の振興及び鑑賞機会の拡大を図るために、市内に活動拠点を置いて1年以上の文化活動実績のある市民又は団体(営利・政治・宗教を目的とする団体・個人、学校、企業を除く)を対象に募集し、審査により次の10事業を採択

問合せ:市民ギャラリー
【電話】77-6853

■安城歴史研究
○安城歴史研究第50号の販売
内容:「文久三年(1863)御触状写留(おふれじょううつしとどめ)に記録された将軍・家茂(いえもち)の上洛のこと」「安城市域を通った巡見使(じゅんけんし)と村について」「伊与田与八郎家の家系図について」「戦争の語り部たち(その一)」の4編。1冊1200円
販売場所:歴史博物館

○安城歴史研究第51号の原稿を募集
内容:縦書き、2万字程度までを、ワードで作成。写真は5枚程度。論述の根拠となる資料名を明示。未公開資料の場合は所有者の許可を得てください
※詳細は同館HP参照。
申込み:10月5日(日)(厳守)までに紙原稿とデータを記録したUSBメモリを持って歴史博物館へ

問合せ:歴史博物館
【電話】77-6655

■マーメイドパレスのイベント
○トレーニング応援月間イベント
日時:4月5日(土)~30日(水)
内容:トレーニングルームの1回利用で、スタンプカードにスタンプを1つ進呈。7つ集めるとトレーニングルーム利用1回無料券を進呈
※4月5日(土)からスタンプカードを配布。
対象:トレーニングルーム利用者

○子育て応援イベント
日時:4月5日(土)・19日(土)
内容:未就学児のプール利用が無料
対象:オムツが外れた未就学児

場所・問合せ:マーメイドパレス
【電話】92-7351