- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県小牧市
- 広報紙名 : 広報こまき 令和7年3月号
■TODAY’S MENU
鮭ずしでおひなさま
◆POINT
菜の花やかまぼこで、扇や冠などの飾りをつけると華やかになります。
ぜひ、ひな祭りにお子さんやお孫さんと一緒につくってみてくださいね。
エネルギー:384kcal
塩分:1.3g
(1人分当たり)
◇(ingredients)
材料 (4人分) 作りやすい量です ※分量は目安です
ご飯 1合
すし酢 大さじ2
焼き鮭ほぐし 1/2瓶
大葉(千切り) 3~5枚
[飾り用]
卵 2個
焼きのり 1枚
◇(HOW TO MAKE) 作り方
(1)ご飯にすし酢を混ぜ、焼き鮭ほぐし、千切りにした大葉を加えて、混ぜる。
(2)(1)で混ぜたご飯を4等分にし、三角おにぎりをつくる。
(3)卵を溶き、薄焼き卵を2枚つくる。(必要に応じて、フライパンに油をひく)
(4)女雛は、薄焼き卵を半分に折り、おにぎりに合わせるように着せ、合わせ目をつまようじや乾麺で止める。
(5)男雛は、焼きのりを半分に切り、同様に着せる。
※詳しくは本紙13ページまたはPDF版をご覧ください。
問合先:保健センター
【電話】75-6471