くらし くらしの掲示板 募集

掲示板では要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。

ページID検索はホームページから(本紙20ページの二次元コードをご参照ください。)

■KIAボランティア
【ID】42198
内容:ボランティア活動の説明会を実施します。
日時:5月31日(土)13時30分〜15時
場所:市公民館4階チェスルーム
対象:国際交流や多文化共生に興味のある方
定員:20人程度
申込み:5月1日(木)〜24日(土)に電話またはメールで国際交流協会

問合先:国際交流協会
【電話】76-0905【メール】[email protected]

■シルバー人材センター会員入会説明会
内容:豊富な人生経験、仲間づくり、生きがい発見、社会貢献などの目的達成をめざして会員として働いてみませんか。会員それぞれの能力に合った仕事を紹介します。
※シルバー保険などにも加入します。
日時:毎月第1・3水曜日14時〜(1時間半程度)
※祝日、年末年始を除く。
場所:シルバー人材センター東棟2階 会議室
対象:原則60歳以上で市内在住の方
定員:20人程度
申込み:直接ご来場ください。(入会していただくには、入会説明会への参加が必要です)

問合先:シルバー人材センター
【電話】76-4710

■緑化推進協議会会員
【ID】3094
内容:市民参加による緑豊かなまちづくり実現のため設立された市緑化推進協議会では、公共施設の緑化、花いっぱい運動などの事業を行っています。緑豊かなまちづくりに向け、多くの方の入会をお待ちしています。
日時:緑化推進協議会総会
・5月8日(木)14時〜
場所:勤労センター 多目的ホール
※会場にて会員申込受付可(受付13時〜)
対象:市内在住、在勤または在学の方、市内に事業所を置く法人で協議会の目的に賛同する方
申込み:5月8日(木)からホームページ

問合先:みどり公園課
【電話】76-1191

■「SDGs de 地方創生」カードゲーム参加者
【ID】47912
内容:「体験型!自分の行動でこんなに未来が変わる!? 持続可能なまちは私の行動次第〜SDGs de 地方創生 in 小牧・北里地区〜」をテーマに、自分の選ぶ行動によってまちがどのように変化するのかゲームを通じて、直観的、体感的に感じていただきます。自らの行動がどのようにまちに影響を与えているのか、小さな行動が作り出す大きな変化を体験してみませんか?
日時:6月1日(日)13時〜16時
場所:本庁舎6階 601会議室
対象:15歳以上の方(応募者多数の場合は小牧・北里地区市民を優先)
定員:50人
申込み:5月23日(金)までにホームページから

問合先:環境対策課
【電話】76-1181

■令和8年小牧市成人祝賀式運営委員
内容:一生の思い出となる成人祝賀式。自分たちの手で作り上げてみませんか。
日時:令和8年1月11日(日)(成人祝賀式当日) 13時30分〜15時15分
場所:パークアリーナ小牧
対象:市内在住の平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれの方で、6月から式典の間まで、月1〜2回の運営委員会に参加できる方 (主に平日の夜間)
定員:5人 (応募者多数の場合は選考)
申込み:5月20日(火)までに、
・氏名(ふりがな)
・住所
・生年月日
・電話番号
・出身中学校名
・応募の動機を記入し、メール、FAX、郵送または直接こども政策課(応募用紙に規定はありません)

問合先:こども政策課
〒485-8650 住所不要
【電話】76-1179【FAX】72-2340【メール】[email protected]

■ファミリー・サポート・センター援助会員
【ID】22164・22165
内容:子育てのお手伝いをしてくださる有償ボランティアを募集します。
※資格は必要ありません。
※3日間の講習で、登録が完了です。
日時:6月10日(火)・11日(水)・12日(木) 10時〜正午
場所:ラピオ5階 多目的室1
対象:市内在住で20歳以上の方
申込み:電話でファミリー・サポート・センター

問合先:ファミリー・サポート・センター
【電話】74-4755