広報こまき 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
防災メモ
■防災・減災教育支援事業を活用しよう! 市では、平成25年度から小牧防災リーダー会と協働で「防災・減災教育支援事業」を実施しています。 この事業は各自主防災会や小中学校などを対象に、避難所運営ゲーム(HUG)や災害図上訓練(DIG)などを楽しみながら学べる講座を実施するものです。 他にも、簡易トイレの作製や家具の固定などの防災啓発も行っています。 希望する方は、「小牧市生涯学習のまちづくり出前講座…
-
くらし
ケーブルテレビ番組表
■小牧市政だより 毎日7回・5分間放送 ※詳細はこちら(本紙2ページの二次元コードをご参照ください。) 開催されたイベント情報や取組などを紹介! ◇5月番組表 ※毎週土曜更新 ※市公式YouTubeでもご覧いただけます。 ※テレビでご覧いただくには、ケーブルテレビへの加入が必要です。 ※都合により、番組内容を変更する場合があります。
-
くらし
みんなの笑顔はじける新ブランドムービーが完成しました!
市制70周年を記念する、夢とチャレンジを応援する小牧市の魅力が詰まったムービーをぜひご覧ください! 動画の視聴はこちら(本紙2ページの二次元コードをご参照ください。)
-
くらし
《特集》在宅避難ってなんだろう?
地震における家屋の損壊・土砂災害などにより、自宅に留まることで安全が確保できない場合は、避難所等に避難することになります。しかし、付近の状況が安全で、自宅が無事ならそのまま自宅で過ごす「在宅避難」も選択肢の一つです。 ■避難の方法は主に2つ ・指定避難所 ・在宅避難 ◆在宅避難とは 「在宅避難」とは災害が起きた時に自宅で避難生活を送ることです。 避難所は共同生活のため、プライバシーを守ることも難し…
-
くらし
情報PICK UP(1) 4月1日付で笹原副市長が就任しました
■副市長 笹原 浩史 (ささはら ひろし) ◇経歴紹介 昭和62年に市職員となり、総務課長、総務部次長、総務部長、市長公室長を歴任し、今回副市長に就任しました。 ◇就任あいさつ 山下市政を支え、小牧市民の皆さまが健康で安全安心に暮らせますよう、また、小牧市が持続可能で力強い発展ができますよう一意専心、副市長としての職責を果たしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 問合先:秘書政…
-
イベント
情報PICK UP(2) ごみ散乱防止市民行動の日 ~小牧まち美化ウォーク~
小牧駅周辺を楽しくウォーキングしながらごみ拾いをします。ウォーキングでカラダとココロを健やかに、ごみ拾いでまちをきれいにしながらポイ捨て防止をPRしましょう! ホームページ(本紙7ページの二次元コードをご参照ください。) 【ID】23007 日時:5/31(土)9:00~10:30 (8:30受付開始) 場所:小牧駅東公園 (メロディーパーク) ※雨天中止。小雨の場合は、当日6:30に開催の有無を…
-
イベント
小牧市制70周年記念 小牧将棋まつり
とき:6/29(日) ところ:市公民館 7月4日(金)~6日(日)に開催される王位戦を記念して小牧将棋まつりを開催します。 ◆参加女流棋士 ▽(3)~(5)のイベントに参加予定 ・中澤沙耶…女流二段 ・山口稀良莉…女流初段 ・山口仁子梨…女流1級 ・岩佐美帆子…女流1級 (1)小牧市長杯 第18回小中学生 小牧陣中将棋大会 ※参加賞あり [要事前申込] [A級1~4位、B級・C級各優勝者の計6名…
-
イベント
情報PICK UP(3) 木曜ドラマ「PJ~航空救難団~」が放送されています
◆航空自衛隊 小牧基地が舞台 木曜ドラマ『PJ~航空救難団~』が放送されています 人命救助のエキスパート部隊・航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)。 「人命救助最後の砦」といわれるPJの教官と訓練生の命がけの救難活動を描く感動のドラマ『PJ~航空救難団~』が、4月24日(木)よる9時放送をスタートしました。 航空自衛隊の中で、救難教育隊のある小牧基地が舞台となっています…
-
くらし
情報PICK UP(4) 市ホームページがすべての人にとってアクセスしやすくなりました
年齢や障がいなどに関係なく、誰もが市の情報にアクセスしやすくすることを目的に、合同会社KANNONが提供する「フェアナビ」を試験導入しました。スマホやタブレットにも対応しています。 ◆機能一覧 ・文字サイズの変更 ・文字の間隔(縦・横)の変更 ・ライトモード/ダークモードの切替え ・色の反転 ・モノクロに変更 ・彩度の変更(高・低) ・画像の非表示 ・動画の停止 ・リンクに下線をつける ・フォント…
-
くらし
情報PICK UP(5) 市公式LINEがますます便利になりました!
市公式LINEの「リッチメニュー」では、こまき巡回バス「こまくる」や避難所情報など、タップするだけで各ホームページを見ることができます。 4月から、便利メニュー内の「市民レポートシステムまちレポこまき」「こまき山コンシェルジュ」の機能が充実しました。ぜひご利用ください! 友だち登録はこちらから(本紙11ページの二次元コードをご参照ください。) (1)「まちレポこまき」に街路樹と公園樹木の倒木を追加…
-
くらし
情報PICK UP(6) はじめてみよう! ボランティア活動
ワクティブこまきでは、「ボランティア情報配信LINE」から、気軽に参加できるボランティア活動の募集情報を配信しています。 現在、市制70周年を記念して「ボランティア情報配信LINE」を通じてボランティア活動に参加された方に記念品をプレゼントするボランティアチャレンジキャンペーンを開催中です。 この機会に、ボランティア活動に参加してみませんか? ボランティア活動対象期間:4/1(火)~12/31(水…
-
くらし
情報PICK UP(7) 10月から下水道使用料を改定します
下水道事業の経営状況の改善を目的として、10月1日から下水道使用料を改定します。 市民の皆さんにはご負担をおかけしますが、使用料改定にご理解をいただきますようお願いします。 ◆なぜ、下水道使用料を改定するのか 家庭の台所やトイレなどから排出される汚水を下水道で処理する「汚水処理費用」は、その使用者が全額負担することが原則です。しかし、小牧市下水道事業では、汚水処理費用に対し使用料収入が不足しており…
-
健康
~小牧市民病院より~ 健康通信
■肝胆膵外科医と脂肪肝 消化器外科 部長医師:杉本 博行 脂肪肝は肝臓に過剰な脂肪が蓄積することにより発生します。健康診断で脂肪肝と言われても、がんと言われるのとは違って軽くうけとめてしまう人もいるでしょう。 しかし、脂肪肝も放置すると重篤な疾患につながることがあります。一般的には内科が扱う疾患ですが、今回は肝胆膵外科医の立場から脂肪肝について解説します。 ◇アルコール性脂肪肝 アルコールは肝臓で…
-
くらし
(健康でおいしいメニューを紹介!) ヘルスメイトおすすめレシピ 058
■TODAY’S MENU おうちで簡単! こくうま回鍋肉! ◆POINT 強火調理が難しいおうちのコンロで簡単に作れる回鍋肉です。 甜麺醤は、味噌・砂糖・ごま油で代用しました。野菜の食感が楽しめます! エネルギー:193kcal 塩分:1.3g (1人分当たり) ◇(ingredients) 材料(4人分) 作りやすい量です。 ※分量は目安です 豚もも肉(薄切り) 240g [A] ・酒 大さじ…
-
くらし
教えて! エコリン!
■ごみ出しの基本的なルールについて ◆ごみ集積場はごみ箱ではありません! 決められたルールに則り、適正に排出してください。 (1)収集日を守りましょう。 「ごみ分別アプリ」や「資源・ごみ収集カレンダー」で確認してください。 (2)収集日当日の朝8時30分までに出しましょう。 収集時間は日によって異なりますので、必ず時間を守ってください。 (3)分け方や出し方を守りましょう。 「ごみ分別アプリ」など…
-
くらし
え~もんみっけ! ~市民レポーターのページ~
市民レポーターの皆さんが、市内のさまざまな場所に出かけて、市民ならではの視点から小牧の魅力や身近な話題について取材した様子を、毎月紹介していくコーナーです! ■REPORT 256 ◆「庭のある暮らし」って家が楽しくなる暮らし 庭とガーデンハウスが配される「庭のある暮らし」が体感できる展示場『マテリバ』。どんなことができるのか、担当の河村和将さんに会って、話を聞いてきました。 「庭付き一戸建て」と…
-
くらし
地域協議会の取組を、リレー形式でお伝えするコーナー [絆-KIZUNA-]
■地域を一緒に盛り上げよう! ~地域協議会メンバー募集~ 地域協議会は、小学校区を単位として、住民や団体が協力し、地域の課題解決や交流活動(防犯パトロール、おたすけ活動、三世代交流会など)を行っています。 地域協議会の活動は「地域のために何かしたい」「新しい仲間と出会いたい」という方にぴったりです。また、「できるときに」「できることを」「できる範囲で」活動ができるので、経験や時間がない方でも安心で…
-
くらし
小牧警察署110 みんなでつくろう! 安心安全のまち
■みんなの思い 明るい社会 こまき山ポリス ▽契約は納得してから! 「絶対に儲かる」などの甘い言葉で勧誘し、未公開株や社債の取引、ファンドへの出資等の名目で高額な金を振り込ませ、配当がないばかりか、実際には投資の運用実態すらないといった詐欺的な被害が増加しています。また、高齢者や主婦を狙い、家屋の屋根等の点検を口実に不要なリフォーム工事を高額で行う点検商法や、不用品回収を謳って訪問し、貴金属などを…
-
くらし
いきいきシニアニュース
このコーナーでは、シニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめて紹介します。 ◆寿学園 5月の開催日 【ID】5880 内容:寿学園とは…毎月1回原則第4水曜日 (令和7年度は、11・12・3月は第3水曜日)に開催し、月ごとにいろいろな内容の講演や余興を行います。 ◇5月の学園 日時5/28(水)10:30開園 [午前の部] 10:40~11:40 ・講座「小牧山城の発掘と進む整…
-
くらし
市税等の納期限
【ID】5254 ●軽自動車税(全期) 納期限:6/2(月) 問合先:収税課 【電話】76-1117【電話】76-1118