- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県小牧市
- 広報紙名 : 広報こまき 令和7年7月号
このコーナーでは、シニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめて紹介します。
■寿学園 7月の開催日
【ID】5880
内容:寿学園とは…毎月1回原則第4水曜日
(令和7年度は、11・12・3月は第3水曜日)に開催し、月ごとにいろいろな内容の講演や余興を行います。
▽7月の学園
日時:7/23(水) 10:30 開園
[午前の部]10:40~11:40
・わた史ノートについての講座
[午後の部]13:00~15:00
・生徒による発表会
▽8月以降の予定
9/24、11/19、12/17、R8/1/28、2/25、3/18 ※8月、10月は休園です。
場所:市民会館 大ホール
対象:市内在住で65歳以上の方
申込み:電話または直接支え合い協働推進課
問合先:支え合い協働推進課
【電話】76-1149
■アクティブシニア教室「歩行解析AIで転倒予防」
内容:[歩行解析AIとは?]
5m歩く姿を撮影するだけで人工知能が解析、ご自身の歩容や転倒リスクを分析・評価します。皆さんで体験してみましょう。椅子を使ってできる転倒防止運動も行います。
日時:8/25(月) 10:30~11:30
場所:ワクティブこまき
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人(抽選)
申込み:8/8(金)までに、申込フォームまたは電話で社会福祉協議会ボランティアセンター
※二次元コードは本紙参照
問合先:社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】77-0636
■小牧市認知症本人・家族介護者交流会
【ID】45012
内容:認知症のご本人や認知症の方を介護するご家族が集まり、日頃の悩みや介護で工夫していることなどの情報交換ができる場です。一人で悩まず、皆とお話ししてみませんか?
日時:7/28(月) 13:00~15:15
場所:ふれあいセンター3階 大会議室
対象:認知症のご本人や認知症の方を介護するご家族
定員:20人
申込み:7/1(火)~23(水)に電話で味岡地域包括支援センター岩崎あいの郷
問合先:味岡地域包括支援センター 岩崎あいの郷
【電話】75-3956
◇ページID検索は簡単2ステップ
※詳しくは本紙をご覧ください。
※このページに掲載しきれない情報は、「イベント情報(20ページ)」やホームページ「シニアの方に役立つ情報」をご確認ください。
ホームページ「シニアの方に役立つ情報」やページID検索はこちらから
※二次元コードは本紙参照
【ID】16059