- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県新城市
- 広報紙名 : 広報しんしろ ほのか 令和7年2月号
■クッキング教室参加者募集
おひなさまをテーマに、お節句料理を作ります。行事食に興味のある方、ご応募お待ちしています。
日時:3月1日(土)13:00~15:00
場所:西部公民館調理実習室
講師:輝きネット・あいちの技人
定員:3組(1組2人まで)1人での参加も可能(先着順)
費用:1人1,000円(中学生以下500円)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
申込:2月10日(月)までに電話または直接農業課へお越しください。
問合せ:農業課
【電話】23-7632
ID:799845200
■市民環境講座~未来へごみを残さない~
ごみ問題や地球温暖化などリサイクルに関する座学やリサイクル素材を使ったキーホルダーづくりのワークショップを行います。
日時:3月9日(日)14:00~15:30
場所:市役所本庁舎4階会議室
講師:加山興業株式会社
定員:30人(先着順)
費用:無料
申込:2月21日(金)までに申込フォームで申込み
問合せ:環境政策課
【電話】23-7690
ID:101138199
■男女共同参画審議会委員の募集
市では性別に関わりなく、その個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会の実現を目指して、各種施策を進めています。
審議会委員は、その推進施策に関する事項を調査審議します。
対象:男女共同参画に関心のある方
任期:2年(4月~令和9年3月)
活動回数:年5回程度
定員:2人以内
申込:2月28日(金)までに応募用紙を持参または郵送(〒441-1392新城市役所市民自治推進課※住所記載不要)、ファクス(【FAX】23-2002)、メール(【E-mail】[email protected])で送付してください。
その他:応募用紙は市ホームページからもダウンロードできます。
問合せ:市民自治推進課
【電話】23-7697
ID:300080636
■市内小・中学校の講師募集
市内小・中学校で講師として勤務したい方の登録を随時受け付けています。
申込:エントリーフォームに入力または学校教育課へご連絡ください。
その他:小学校教員免許または中学校教員免許を所有する方です。
問合せ:学校教育課
【電話】23-7607
■第三期新城市子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメント
教育・保育および地域の子ども・子育て支援事業の提供体制の確保などの円滑な実施を図るとともに、次世代育成支援対策を計画的に推進することを目的とした計画を策定します。この計画(案)についてパブリックコメントを実施します。
募集期間:1月16日(木)~2月14日(金)
対象:市内在住または在勤、在学の方
提出方法:住所と氏名を記入の上、持参またはファックス(【FAX】23-7699)、メール(【E-mail】[email protected])、郵送(〒441-1392新城市役所こども未来課※住所記入不要)で提出
閲覧方法:市ホームページやこども未来課(市役所本庁舎1階)、各総合支所地域課
その他:口頭による意見は受け付けできません。いただいた意見に対する個別の回答は行いません。
問合せ:こども未来課
【電話】23-7622
ID:237047785
■地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)のパブリックコメント
住み慣れた地域で誰もが安心して暮らせるよう、市民と福祉関係者・事業者、行政などがお互いに協力して、地域生活の課題を解決する取組を推進することを目的とした計画を策定します。この計画(案)についてパブリックコメントを実施します。
募集期間:1月16日(木)~2月14日(金)
対象:市内在住または在勤、在学の方
提出方法:住所と氏名を記入の上、持参またはファックス(【FAX】23-7699)、メール(【E-mail】[email protected])、郵送(〒441-1392新城市役所福祉課※住所記入不要)で提出
閲覧方法:市ホームページや福祉課(市役所本庁舎1階)、各総合支所地域課
その他:口頭による意見は受け付けできません。いただいた意見に対する個別の回答は行いません。
問合せ:福祉課
【電話】23-7624
ID:349456319
■介護入門講座の受講者募集
介護の知識や技術を基礎から学べる講座です。介護保険制度や認知症の理解、介護技術、介護の仕事・ボランティアについて幅広く学びます。
日にち:3月4日(火)、5日(水)、10日(月)、11日(火)、12日(水)全5回
時間:10:00~15:00
場所:中部福祉保育医療専門学校(豊川市)
対象:東三河8市町村に在住または在勤の方
定員:40人(先着順)
費用:無料
講師:中部福祉保育医療専門学校
申込:2月25日(火)までに中部福祉保育医療専門学校へ申込み
【電話】0533-83-4000
住所:豊川市馬場町上石畑61番地
問合せ:高齢者支援課
【電話】23-7688