くらし 【お知らせ】募集

■東三河生涯学習連携講座行ってみたいわ!東みかわ!
東三河各地を歩き、それぞれの地域の魅力を発見しませんか。全3回の連続講座です。
日程:
(1)道の駅とよはし
5月30日(金)13:30~15:00
大人気!道の駅とよはしに迫る!
(2)東栄町森林体験交流センター
6月13日(金)14:00~16:00
夏休みに見える星座をさがしてみよう!!
(3)蒲郡市中央公園戦没者慰霊塔前
6月26日(木)13:00~15:30
鵜殿氏ゆかりの史跡をめぐる
対象:全3回参加でき、東三河在住または在勤の方を優先
定員:50人(抽選)
費用:無料((2)のみ、プラネタリウム観覧料330円(小学生以上)が必要)
その他:現地集合、現地解散
申込:4月18日(金)までに電話申込み

問合せ:生涯共育課
【電話】23-7639
ID:866485130

■市内小・中学校の講師募集市内小中学校で講師として勤務したい方の登録を随時受け付けています。
申込:エントリーフォームに入力または学校教育課へご連絡ください。
その他:小学校教員免許または中学校教員免許を所有する方

問合せ:学校教育課
【電話】23-7607

■看護師修学資金を貸与します
看護師を養成する学校などに在学している方で、卒業後に市内の医療機関で看護師として従事する意思のある方を対象に修学資金の貸与を行っています。また、市民病院で従事する意思のある方にも別で貸与を行っています。
条件など詳しくは、市と市民病院ホームページをご確認ください。
金額:最大10万円/月
申込:随時受け付けています

問合せ:
地域医療支援室【電話】25-7210
総務企画課【電話】23-7852
ID:232032726
ID:975710269

■市営住宅(1)、定住促進住宅(2)、特定公共賃貸住宅(3)の入居者募集
市営住宅などに空部屋ができた場合の待機者を募集しています。
申込:申込用紙を市ホームページなどから入手し、都市計画課へ提出してください。
申込資格:次の条件をすべて満たす方
・入居予定者の中に暴力団員がいないこと
・現に同居しているか、同居しようとする親族がいること、または婚姻の届け出をしていない単身者
・住宅に困窮していること
・条例で定めている収入基準内の世帯(例:夫婦子ども1人家族の年間総収入金額399万6,000千円未満の世帯)であること
その他:家賃は収入により決定します。入居条件など、詳しくはお問い合わせください。

【TS Shinshiro2504 23】
(1)市営住宅、(2)定住促進住宅、(3)特定公共賃貸住宅

問合せ:
都市計画課【電話】23-7640
鳳来地域課【電話】22-9934
作手地域課【電話】25-7877
ID:363823182

■市民編集委員の募集
市では、より身近で親しみのある広報紙を製作するため、市民編集委員と協働で「特集記事」を市民目線で編集しています。文章を書くのが好きな方、新城市のことをもっと知りたい方、今まで気になっていたけれどなかなか調べられないことがある方、市民編集委員になって自分目線で新城のことを調べてみませんか?
人数:2人
申込:4月7日(月)まで住所、氏名、電話番号、メールアドレス、希望動機を記載し、メール(【E-mail】[email protected])またはファクス(【FAX】23-2002)、郵送(〒441-1392※住所記入不要 新城市役所秘書人事課)でお申し込みください。
その他:選考方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:秘書人事課
【電話】23-7623
ID:715878264